こんにちは。
今日は佐々木希さんについて紹介します。何でも、佐々木希さんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。
早速行きましょう。
佐々木希さんが美肌!
「世界で美しい女性100人」にも選ばれた事がある佐々木希さん。お肌も透き通るような美肌で羨ましいですよね。
一体どうやったらあんな美肌を保てるのでしょうか?という事で、佐々木希さんの美肌の秘訣に迫ります。まずは美容法から。
佐々木希さんの美容法
希ちゃんって本当に美肌で美人ですよね。秋田で産まれ、お顔が整っていて遺伝なのかなーとか希ちゃんを見るたびに「人間って不公平!」と思ってしまいます。
もちろんモデル芸能人なので美容にもお金をかけたり、生まれつきの美肌の可能性もあるかもしれませんが、でも、それだけじゃないんです!
希ちゃんの美容の秘訣は食事の管理の努力とスキンケアにあった様子です!
では、いったいどのようなスキンケア方法をしているのでしょうか!
佐々木希のスキンケア方法
保湿をしっかり!
まず基本情報ですが、希ちゃんはとっても乾燥肌なので、スキンケア方法として「保湿をしっかり!」というのを心がけています。こちらをご覧ください。
この画像はイベントでメイク前の状態とメイク後状態を比較するためメイクを落とし、テレビですっぴんを披露したものです。
彼女自身言う通り、スキンケアでは保湿を重要視しているみたいですね。主に
・肌を引き締めるために、毎日冷蔵庫で冷やした化粧水でスキンケアをする
・とにかく乾燥肌なので移動中はクリームを塗って乾燥を防ぐ
・目元のアイクリームのスキンケアはかかさない
・化粧水は安物でもビシャビシャになるほどの量を惜しみなく使う
・顔がむくみやすく、暇さえあればこまめにマッサージ
・スキンケア美容のために必ず毎日お風呂につかる
・湯船の温度は42℃で反復入浴する
・入浴後顔のマッサージをおこたらない
・シートパックを愛用。安いものだとこまめに使えるからとのこと
・入浴時はパック、スクラブ、マッサージ
・リンパマッサージにはまっている
いかがですか?
このスキンケア習慣を毎日しているのです!
希ちゃんに憧れる前にあなたは努力をしていましたか?私はしていませんでした。反省。
保湿に関してはかなりの徹底ぶりです。そのぐらい美容に対するプロ意識があり、努力をしているということですよね。
スキンケア運動編
過度な運動はしない!
というか希ちゃんは運動はあまり得意ではないのです(^^)/
でも彼女は彼女なりに努力している部分があったのでまとめてみました!
・エスカレーターはなるべく使わない
・歩くためウィンドウショッピングをよくする
・よく歩くように習慣付いたので、プライベートでは最近ヒールを履かなくなった
・腹筋と背筋を毎日30回3セット
・ワンちゃんの散歩でウォーキング
・ストレッチは毎日行う
このすんばらしい開脚も毎日のストレッチのたまものなんでしょうね☆
スキンケア食事編
好きなものを食べる!
えっ!?
好きなものを食べていてあのスタイルをキープ!?
それがスタイルキープしているみたいですね!ただここにも希ちゃんの努力が見られました。
・ストレスがたまると健康に良くないとのことで食事は我慢しない
・好きなものを食べるがカロリーをコントロール
・料理が好きで自炊でカロリーコントロール
・食べる順番を野菜からにすることでカロリーの吸収をおさえる
・水は1日だいたい3リットルほど飲む
・炭水化物はあまり食べない
・食べ過ぎた次の日は野菜スープなどの食事で量をコントロール
やはり努力していました。われらが希ちゃん。
果たして私たちには希ちゃんの様なスキンケアや美容法を、毎日、継続的に、行えるでしょうか?
この答えがあなたの参考になればいいなと思います。
スキンケアについてのQ&Aコーナー
さてさて、佐々木希のスキンケア方法について紹介してきましたが、本来のスキンケアの常識ってどういうものなのだろう?
私が調べた基本的なスキンケア方法について1問1答して行っちゃうコーナー!とはいえ、かなり真剣に調べたものなので、絶対に参考してくださいね!
スキンケア1問1答
Q,どうして女の人はスキンケアが必要なの?A,男性ホルモンの影響で男性の方が皮脂が出やすいのは事実ですが実は男性も女性も肌の構造は同じ。ズバリ言うなら女性のスキンケアは美を追求するための宿命ですね!
Q,スキンケアの正しい使用順番を教えて!
A,基本は油分が少ない物から多い物の順番で使えばほぼ間違いありません。例、化粧水→美容液→乳液→クリーム
Q,スキンケア商品はライン使いした方がいい?
A,したほうがいいです。化粧品ラインは相乗効果まで考えられて作られているのでより速く効果を感じられます。特に美白など目的が決まっているものなら特に揃えた方が良い。
Q,化粧品の使用期限ってどれくらいですか?
A, 物によってちがいますがいつもと違う匂いや肌に刺激を感じたらすぐ使用をやめましょう。
Q,一番お金をかけるべきスキンケアアイテムは?
A,美容液。化粧水は安物をこれでもかというくらい保湿に使うのは正解ですが、美容液は高いものに変えるだけで肌の変化を実感できるはず。
Q,スキンケア用品の値段と効果は比例する?
A,そうとは限らない。高いスキンケア用品はそれだけ研究開発費や広告にお金がかかっていることもあります。大事なのは肌に合っていて安くても毎日スキンケアを続けられることの方が大切です。
Q,ずっと同じメーカーのスキンケア用品を使っていると肌が慣れるって本当?
A,いいえ。肌が慣れたのではなくあなたが慣れただけです。感触や見た目に慣れただけなので効果が落ちるという事はありません。安心してください。
Q,肌質はスキンケアで変わりますか?
A,変わりません。乾燥肌に潤いを与えたり、毛穴を一時的に引き締めて皮脂の分泌をコントロールすることはできても、化粧品で根本の肌質は変えられません。
Q,年齢で使うスキンケア用品を変えた方がいい?
A,変えた方が良いです。年齢を重ねるごとに肌の皮脂量が減少し、皮脂膜のバランスが崩れやすくなるので、より油分の多い化粧品にシフトすることをお勧めします。
Q,若い時から高価なスキンケア用品を使っていると肌が甘えるって本当?
A,高価なものに限らず、オイリーな化粧品を使っていると肌が自ら皮脂を出す必要がなくなり皮脂分泌量が低下してしまう事があります。
Q,季節によって使うアイテムは替えるべき?
A,季節によって肌質が変わるようならスキンケアを替えるべき。肌状態が変わらないならスキンケアを替える必要はありません。
Q,シートマスクだけでスキンケアを完了してOK?
A,オールインワンタイプなら大丈夫です。もし不安であれば最後に薄く乳液で肌にふたをしてあげるのもいいでしょう。
以上ですがあなたに少しでも参考になりましたでしょうか?
佐々木希スキンケアまとめ
誰もが憧れる透き通る美肌をもつ希ちゃん。ただそんな彼女も努力をしていたのです。あなたも憧れるだけじゃなくって、今回の佐々木希スキンケア美容方法を参考に美しい肌を手に入れてほしいと思います。
継続は力なりですよ!
正直、佐々木希さんのキャラクターから言って、ゆるい美容法を実践しているかと思いきや…(失礼)かなりストイックですね。ただ言う事は他のモデルさんや女優さんと一緒。やっぱり綺麗でいる人は大体一貫して、保湿と『内側からキレイになる事』を意識していますね。詳しくは広瀬アリスさんの記事を見てもらえばと思います。
佐々木希さんのメイク
佐々木希になれちゃうアイメイク方法って…?
あなたもこんなこと思ったりした経験ありませんか?
「希ちゃんのアイメイクの秘密ってなんだろう?」
「希ちゃんの様なアイメイク方法を完全マスター希望!」
「どのようにアイメイクをしているのかな?知りたいな!」
「一度でいいからアイメイクで希ちゃんのようなお目目になってみたい!」
そんな可愛くて美人な希ちゃんのメイク方法が知りたい!という人が増えています。希ちゃんのアイメイク、チークの塗り方、アイシャドウののせ方、リップメイクなど色々なメイク方法が特集されている記事がたくさんありますが、もう一度言います。今回の記事は、佐々木希のメイク方法の中でも、
アイメイク方法を中心に紹介するブログです!
今や、「世界で最も美しい顔100人」や、憧れの顔ランキング、なりたいお顔ランキングに常にランクインするほどすっかり大人気の希ちゃん。
やっぱり希ちゃんのお顔は大きな瞳が印象的で、重要なのはその大きな瞳だと思うのです。なので、今回はそんなこの記事を書くことにしました☆
これが佐々木希になれちゃうアイメイク術
まず、簡単にアイメイクの順番を説明します。
ベースにアイシャドウ→アイライン→アイシャドウ→マスカラorつけまつげ→(カラコン)→アイブロウ
の順番です。
あれ???
アイシャドウのプロセスが2回ある?
そうなのです!ここに佐々木希のアイメイクアイシャドウテクニックの秘密が隠されているのですよ!
佐々木希アイシャドウの塗り方
希ちゃんは昔に比べてアイメイクがどんどんと自然にナチュラルになって来ています。ですので、アイシャドウはピンク系、ブラウン系などの優しい色味のアイシャドウを使用しましょう。
ここで、もしまだアイシャドウを持っていない、これから買おうかなーとお考えのあなた!
オススメがあります。希ちゃんのCMでモデルを務めた花王のSOFINA・オーブクチュールデザイニング インプレッションアイズ #557
このアイシャドウは、ナチュラル系のブラウンがベースに入っているし、ハイライトもついているので、このアイシャドウ一つあれば、今から説明するアイメイク方法で完璧かと思います。なんていったって佐々木希ちゃんのイメージモデルのアイシャドウですからね(^^)
ここだけの話・・・
やっぱり男性の方に人気が高いアイメイクはナチュラルメイクなのです☆
ナチュラルメイクの中でもブラウン系のアイシャドウを使ったアイメイクはやわらかく優しい印象の目元になるので、ブラウン系アイメイクは王道のアイメイクなんです!
アイシャドウ塗り方基本編
「アイシャドウを上手に塗れない・・」「アイシャドウの塗り方で困っている」というあなたへ。アイシャドウは、塗り方の場所やポイントの基本を抑えるだけで、びっくりするくらいに仕上がりが変わってきます。
アイシャドウの塗り方の前に基本的なアイシャドウを塗る場所は、まぶた、いわゆる「アイホール」と呼ばれている場所です。アイホールでアイシャドウのグラデーションを上手に作ると、アイメイクの仕上がりがとっても良くなってきます!
基本的には3色使っていきます。下の画像の様にアイシャドウを塗るバランスを考えて仕上げていく必要があります。
先ほど紹介した希ちゃんのアイシャドウのパレットもそうですが、ただ単純に色が入っているというわけではないのです!アイシャドウパレット一つ一つにはアイメイクでの奥行き感をきちんと強調するために必要なバランスのとれているのアイシャドウカラーがちゃんと入っているのです。
なので、基本的な3カラーそれぞれの役割の秘密をちょっとだけ教えちゃいます☆
<ハイライトカラー>
まぶた全体に透明感を与えて目元に明るさとツヤを与える光沢感のあるカラーです。パレットの中にはハイライトカラーが2色入っていることもあります。
<ミディアムカラー>(中間色)
メインカラーよりも薄い色味でグラデーションを作るために必要です。
<メインカラー>(締め色)
引き締め効果のある一番濃い色です。目の際や二重の幅に入れる事で目の印象を強くします。
このアイシャドウパレットの基本をおさえておけば、アイメイクを上手にできるはずです☆
佐々木希アイメイク方法アイシャドウ塗り方
①、まず最初はまぶたの全体(アイホール)一番明るいハイライトカラーのアイシャドウを塗り、トーンアップします。最初に明るいアイシャドウをを塗る事で、次から塗るアイシャドウの色味が映えてきますよ☆
今回は佐々木希ちゃん風アイシャドウの塗り方なのでホワイト系か薄いベージュ系のアイシャドウを塗ります。アイシャドウパレットの付属の大きい方のチップか、指でも大丈夫です。これで、目元のくすみを取りましょう。
②、次に1番濃いアイシャドウ色今回はメインカラーのダークブラウン系をまつ毛のきわギリギリに塗ります。ここポイントです!
アイシャドウパレットの付属のチップの小さい方を細くラインを入れるような感じにまつ毛きわに塗っていきます。
③、最後のグラデーションの仕上げにミディアムカラー(中間色)のアイシャドウ色を②のアイシャドウの上にちょっとだけ重ねて塗ります。ここではアイシャドウパレットの付属のチップの大きい方を使いましょう!もし①で大きい方のチップを使っている場合はアイシャドウの色が混ざらないようチップをうらがえして使ってくださいね☆
中間色で明るい色と濃い色を馴染ませ、境目を自然にぼかして自然なグラデーションになるようにチップを使って左右に2、3回往復してぼかすように塗ると良いでしょう。
④、完成です!ナチュラルなグラデーションが出来上がったでしょうか?コツさえつかんでしまえば簡単なのでぜひお試しください☆
佐々木希アイメイク方法アイラインの書き方
希ちゃんの様なキュートなアイメイクに欠かせないアイラインはブラックではなくブラウンを使います。
目尻に向けてアイラインをだんだん太くなるように入れていくと可愛いネコ目っぽくなります。
アイラインを引くと瞳に最も近い場所にある上まつげの根元が黒く埋まるので、瞳の大きさが増して見え、瞳がくっきりして見えるのです。さらにまつげも沢山あるように演出します。
ブラウン系のアイラインを使用していても太く塗ってしまうと濃いアイメイクに見えてしまう恐れがあるのでなるべく細く目のきわに合わせて、まつ毛を埋めるように書いていきましょう。こうすることで佐々木希ちゃんのようなナチュラルながらもくっきりとしたお目目になります☆
佐々木希になれちゃうアイメイク方法アイシャドウの秘密
あれ?もう一度アイシャドウ講座ですか?とお思いのあなた!わたくしはさきほど宣言しました。
アイシャドウのプロセスが2回ある。
そのアイメイクの秘密とは!?・・・
実はアイラインを引いた後にもう一度アイシャドウを塗るのです!
え?どういうこと?
佐々木希ちゃんのアイメイクの重要なポイントとしてぷっくらした可愛い涙袋をお忘れではないですか?
そうです!希ちゃんのキュートで可愛い目元を作るのに必須なのが涙袋なのです!
涙袋のアイメイク方法のコツは、下まぶたを強調することです!下まぶたには先ほどのアイシャドウパレットの小さいチップやブラシなどをつかって、立体感を出すように、ホワイトやピンクのパール系のアイシャドウをアイラインをぼかすように塗っていきます。
希ちゃんの場合はこのピンクで囲ってある部分、目頭から涙袋を意識しながらアイラインをぼかすように塗っていきます。ガッツリアイシャドウではなく、あくまでも自然なぷっくり涙袋アイメイクを塗るのがコツです☆
佐々木希のマスカラメイク方法
まず、まつ毛は根元から上げずに均等にカールするようにビューラーをします。具体的にはまつ毛を3段階に分けて上げるのです!力の加減を「少し強め」→「やや弱め」→「弱め」の順番です。そうすると自然なカールとなって、より一層キュートに♪
希ちゃんの様にナチュラルなアイメイクを目指すので、マスカラはボリュームタイプではなくロングタイプを使用し、根元からしっかり塗っていきます。
よりナチュラルに仕上げたい場合は、マスカラの色はブラックではなくブラウン系を使用するといいかもしれないですね!もちろん、アイメイクは濃くなりすぎないようにするため、マスカラの重ね付けも最高2回くらいまでにしておきましょう。
目を縦長に見せるためには、黒目の上にマスカラを重ね付けすると効果的ですし、つけまつげをする場合も、目の中央部分が長いタイプを使うと希ちゃんの様な可愛い丸いアイメイクができるでしょう☆
佐々木希アイメイク方法まとめ
佐々木希のアイメイク方法やアイシャドウの秘密など参考になったでしょうか?ナチュラルアイメイクなので、メイク道具をいっぱい揃えなくても試せそうですよね☆ まずはお手持ちのアイメイク道具で今回紹介したアイメイク方法をぜひ試してみてくれたら嬉しいです☆
佐々木希さんと言ったら、あの大きくて可愛い目ですから、これで佐々木希さんに近づけるはず!
次は眉メイクです!
佐々木希メイク法 眉メイク術
佐々木希さんの眉メイク法のポイントはやはりナチュラル。
だからといってただの無造作というわけではないんです!
ちゃんと計算されてるからこその洗練されている雰囲気が作られるメイク法。
では詳しく佐々木希さんの眉メイク法をみていきましょう!
太すぎず細すぎず、柔らかな毛流れを意識しましょう。
必要であれば整えておきます。(コーム付きのカットばさみはおすすめです)
ナチュラルに仕上げるため、パウダータイプを使用します。
①一番明るい色をブラシの太い側にとり、眉頭〜鼻筋を意識して薄くノーズシャドウを引きます。あくまでも薄くです。
②中間色を眉頭〜中間あたりまでぼかすように描きます。ブラシの細い側を使いましょう。
③一番濃い色を同じく細い側にとり、眉尻を描いていきます。
次はベースメイク
佐々木希メイク法 ベースメイク術
佐々木希さんのベースメイクはやっぱりすっぴん風、ナチュラルがポイント。
赤ちゃんの肌のようにほわっとしている佐々木希さんのベースメイクの方法が
気になる女性も多いようです。
気になる佐々木希さんのベースメイク法をみていきましょう!
佐々木希メイク法 ①下地、パウダー
①日焼止めが入っている下地を塗った後、顔の色ムラをなくす為にコンシーラーを使い
ニキビ跡、シミ、ほくろなど気になる部分を消していきます。
佐々木希さんメイクは、アイメイクがポイントなので、コンシーラーで
余分な影は消していき、口角の横も色を消してあげるとリップの色が綺麗に出ます。②本来ならファンデーションですが、佐々木希さんはナチュラルな仕上げなので、
今回は使わず、代わりにパウダーだけで仕上げます。肌より少し明るめのパウダー
をのせます。ポンポンポンと軽く置くようにのせていきます。結構マットな仕上げの方が
佐々木希さんっぽいので、しっかりのせていきます。
ファンデーションはしっかり保湿した肌に艶肌仕上げのファンデーションを。小顔に仕上げたいので顔の中心に乗せたら、フェイスラインは薄くなるようにのばしましょう。
佐々木希メイク法 ②チーク
佐々木希さんのメイクでもう一つ真似したいのはチーク。
かなり幅広に入れるのが特徴です。
コーラルピンク系やオレンジ系の淡い色がおすすめ。
幅広いブラシで頬骨に沿ってピンクのチークを入れたら、その上の部分(目の下)には明るいベージュやホワイトをさっとぼかしてメリハリを。
華やかで元気な顔色にしましょう。
次はリップです。
佐々木希メイク法 リップメイク術
佐々木希さんは口紅のCMにも出演していますよね。
佐々木希さんのかわいらしい雰囲気を出すためには、リップメイクは必須!
どのような色を選べばいいのでしょうか?
佐々木希さんのリップメイク方法に迫ります。
コンシーラーで唇の輪郭をつぶし、淡いピンク系のリップをブラシで描き、グロスをたっぷりオンしてつややかに仕上げます。
お肌も髪も全てつやっぽいのが希ちゃん。リップは必ずグロスでまとめましょう。色はピンクです。色味はパステルなど明るめにしましょう。
ナチュラルトーンのリップが多い、佐々木希さん。
ナチュラルなのに、いつも可愛らしく決まっているのはリップの色の選び方がいいからでしょうか?
リップを買う時には、その色が本当に自分にあっているのか確かめてから買うのがgood!
顔の色から自分に似合う色を診断するサイトなども多いので、参考にしてみてください!!
これでメイクは完璧ですね。
でも、どんなにメイクが上手でも地肌が汚かったら台無しですよね。
コメント