吉倉あおいが美肌!美容法とメイクを教えて!

こんにちは。

今日は吉倉あおいさんについて紹介します。何でも、吉倉あおいさんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。

早速行きましょう。

 

スポンサーリンク

吉倉あおいさんが美肌!

 

 

今、雑誌で注目の若手モデルとして期待されている吉倉あおいさん。吉倉あおいさんと言えば、美肌な事でも有名ですよね。

一体どうやったらあんな美肌を保てるのでしょうか?という事で、吉倉あおいさんの美肌の秘訣にせまります。まずは美容法から。

 

吉倉あおいさんの美容法

 

 

吉倉あおいのスタイルキープ術は?
自身の体型での悩みは冷え性で脚とかがむくみやすいところだというあおいちゃん。そんなあおいちゃんのスタイルキープ術は家でのボディケアにあるのです! 毎日続けることで、徐々に体調や体型が整ってくるんだとか! 日々の体の変化を楽しみながら、シェイプアップ☆

 

その1 映画の撮影で教わった「陸上選手式ストレッチ」
撮影の監修していただいたある学校の陸上部の部員の方々が、全員まっすぐな美脚とぷりんって上がった美尻にビックリしたというあおいちゃん。そのスタイルの秘密は、練習前のストレッチにあるって聞いて即実行。骨盤を正しい位置に調整するから、筋肉がきれいについて脚とお尻に。ヒマさえあればやっているというあおいちゃんのストレッチはこちら!

 

 

【a】……あぐらで座り右足先を左脚の外側におく。状態をのばしたまま右にねじる。(※左も同様に)

【b】……ひざを立てて座り右足を左の太ももにのせる。両手で左脚を胸に引き寄せる。(※左も同様に)

 

その2 お風呂の中で30分、お風呂あがりに30分のマッサージ
実は食べた分だけ肥える素直な体だというあおいちゃん。しかも、とっても冷え性なので毎日時間をかけてマッサージをして代謝を上げているとのこと。

 

まずは、湯船であったまってからお風呂場でマッサージ。自己流で強めにごりごりっと……! 最初は痛くてあざもできたりするけど、だんだんそれも落ちつきます。

 

 

お尻・太もも……いすに座り、太ももからお尻の下にこぶしを入れ、体重をかけながらぐりぐり。

脚……足首から太ももへ、太い骨の両側を指やこぶしで押しながらさすり上げて。

足……指から足首に向け、足の甲をこぶしでぐりぐり。ぽかぽかあったまります。

 

 

その3 とうもろこし茶でむくみ防止
飲みものはホット、夏でも常温はあたり前! 朝一番に口にするのはあったかいお茶。代謝が上がって体が目覚めるのがわかります。むくみに効くって聞いたとうもろこし茶を家に常備。ほんのり甘いゆず茶も定番。

 

 

minaモデルとして活躍するモデル・吉倉あおいのスタイルキープ術を紹介しました~。ほかにも、お風呂は全身浴派、〇〇しながらコロコログッズでマッサージ、寝る時は腹巻きをして冷え性改善などあおいちゃんのように、冷え性や体のむくみに悩んでいる女子にマネしてもらいたいものばかり。冷えた体はやせにくい体の特徴でもあるので、ダイエットをしたい女子の天敵といえます! マッサージやストレッチで代謝UPをはかって、やせやすい体をGETしましょう♪

 

また、

「同じ時間に規則正しく食べる」
「手作りのものを食べる」
「できるだけ階段を使う」

とも語っており、吉倉あおいさんのしっかりとした性格が伝わって来ますね。

 

「同じ時間に規則正しく食べる」というのは、胃腸にも優しくて良いですね。そして「手作りのものを食べる」というのも、食事が美容や健康に欠かせない要素だというのを理解しているのが伝わってきます。

そして「できるだけ階段を使う」のも良いですよね。定期的にジムに行くのも大変です。しかし、こうやって毎日の生活の中に運動を組み込むと、無理なく続けられて良いですよね。

E-girlsのメンバーでモデルでもある楓さんも運動によってあのスタイルをキープしています。

 

楓の美容法

 

他にも、美肌のために大切な事を下の記事にまとめておいたので、良かったら参考にしてみて下さい。

 

美肌になるには睡眠の質を上げよう!寝つきを良くするならコレで完璧
美容に睡眠は欠かせません!

 

美肌になるには内面から。とっておきの美容法を伝授!
美肌の秘訣を紹介します!

 

吉倉あおいさんのメイク

 

 

ベースメイク

白すぎないのに、透明感とふんわりとしたナチュラル肌の吉倉あおいさん。

実は、しっかりと紫外線対策を欠かさず行っているみたい!

お気に入りのUVケアもあるみたいで、自分に合うものを長く愛用するんだとか。

そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!

肌悩みを消すときには、コンシーラーやコントロールカラ―など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!

また、吉倉あおいさんはツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!

スキンケア効果の高いファンデーションを使うとより、簡単にツヤ感のある肌になるので試してみてもいいですね!

 

アイブロー

もともとしっかりとした眉の吉倉あおいさんなので、実際メイクをするときには形や色を整える程度かもしれません。

そんな吉倉あおい風眉にするには、自眉に合わせた太さのストレート眉にすること。

眉頭から眉尻まで同じくらいの太さで仕上げることがポイント!

このとき、軽く眉山を書くことで、より吉倉あおいさん風の眉になりますよ。

長さは目尻を過ぎるくらいに仕上げましょう!

 

アイメイク

アイラインは、上ラインは目頭からしっかり、目のキワに沿ってラインを書くようにします。

アイシャドウは肌になじみやすいブラウン系を使うことが多いです。

色が映えるか映えないかくらいの薄さで入れていき、グラデージョンを作るようにいれていきましょう。

涙袋部分には明るいアイシャドウを涙袋部分に入れて涙袋がふっくらと見えるようにしましょう!

涙袋があまりない人は、涙袋の境目にブラウン系のシャドーなどを入れて影を作ってあげると、涙袋がより強調されますよ!

また、少しハデな印象に仕上げたいときには、ラメを少しつけるといいですね。

また、まつ毛はマスカラでロング感やボリューム感を出しましょう!

下まつ毛にもしっかりマスカラをつけて目元を大きくみせましょう!

 

リップ

リップメイクは、レッド系やピンク系などを使うことが多いみたいです。

リップのつけ方として、少しツヤ感のあるつけ方にしているので保湿用リップで保湿をしてから色を重ねましょう!

ツヤ感が出すぎてしまったときは、ティッシュオフするといいですね!

 

チーク

チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れていきましょう!

色が映えるか映えないくらいナチュラルに入れましょう!

血色がよく見えるような濃さを入れるには、少しずつチークを入れていくのがポイントとなります!

 

ハイライト

ハイライトはあくまでもナチュラルに入れてきましょう!

入れる部分は、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!

ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。

 

まとめ&おさらい

1、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする

2、アイブローは自眉に合わせた太さのストレート眉で、眉頭から眉尻まで同じくらいの太さに仕上げる

3、アイシャドウはブラウン系を使い、色が映えるくらいの薄さで立体感とグラデーションを作っていく。また、涙袋部分には明るいアイシャドウを入れてふっくら見えるようにする

4、アイラインは、目頭からしっかり目のキワに沿ってラインを引く

5、まつ毛は、マスカラを使ってロング感と束感を出す。下まつ毛にもしっかりマスカラをつける

6、リップはレッド系やピンク系などを使い、保湿ケアをしてから色を乗せる

7、チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れ、血色がよく見える程度で薄めにいれる

8、ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す

このポイントを押さえていけば吉倉あおい風メイクができますので、ぜひ試してみてください!

 

これでメイクは完璧ですね!

コメント

error: Content is protected !!