こんにちは。
今日は大石参月さんについて紹介します。何でも、大石参月さんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。
早速行きましょう。
大石参月さんが美肌!
大石参月さんって、本当に綺麗ですよね。しかもあの美肌。
一体どうやったらあんな美肌を保てるのでしょうか?という事で、大石参月さんの美肌の秘訣に迫ります。まずは美容法から。
大石参月さんの美容法
大石参月さんは、ブログでこんな事を語っています。
こんにちは! 大石参月です。
寒くなってきましたね~。 秋ぐらいから乾燥してきますよね。
参月は季節が変わっても化粧品は基本変動しないんだけど、乾燥シーズンになるとオイルとかアイクリームを足していくよ。元が乾燥肌だから、夏でもあんまりさっぱり系の化粧品を使わずに保湿系を使っているから、プラスしていく感じ。
本当に乾燥しちゃうから、一番最初にブースターとしてのオイルを使って、化粧水とかパックとかをやって、美容液やって、クリームにも最後オイルを混ぜて、夜寝るときは、べったべたにした状態で寝るの。
まわりについたりとかは気にしない。髪の毛が顔につくと肌が荒れる気がするから、髪の毛はタオル地のヘアバンドで上げて寝てるよ。
オイルはね、最近買った、HABAの『薬用ホワイトニングスクワラン』っていうオイルがすごくいいの。ベーシックなやつではなくて、ビタミンが入ってるやつで、浸透もよくて。ベーシックのやつをメイクさんが使ってて、それよりも美白効果があるものをって思って使うようになりましたね。
やっぱりメイクさんから盗むネタが多いの(笑)。もうすぐですけど、11月12月くらいになると毎年スプレー式の化粧水も買って持ち歩くようになりますね。
みんなはどんな乾燥対策をしてますか?
と語っています。
やっぱり保湿は大事ですよね。スプレー式の化粧水は持ち運びもラクなので、お勧めです。
また、大石参月さんは食事についても
今回は食べ物・飲み物のお話。参月は、美容のために食事に気を遣ってるかというと…、それほどでもないかなという感じです(笑)。
いいって言われている飲み物とか食べ物とかってたくさんあるじゃないですか。でも頑張ってそれを食べようっていうのはあんまり思わないんです。
「頑張ろう」って無理するのはしないようにしてます。ストレスフリーでいたいよね!そんな中でも、スムージーは好きです。あとアサイーボウル。
アサイーボウルはだいたい買いに行ってます。
表参道にある「アイランド・ヴィンテージ・コーヒー 青山店」のアサイーボウルが美味しいの!
アサイーボウル エイベックスから歩いて行ける距離にあるんです。青学の向かい側。
ここのが一番美味しいと思ってます。アサイー自体にクセがあるから、もしかしたら苦手な人もいるかもしれないんですけど、ここのアサイーボウルは、混ぜてる分配がすごくいいっぽくて、クセも全然ないし、ヨーグルトとアイスの間みたいな感じで美味しいし、グラノーラもたくさん入ってるからお腹いっぱいになるし。グラノーラも美容にいいから、いいこと尽くしですね(笑)。
流行りものはとりあえず一回は試すんだけど、好きじゃなかったりすると頑張って続けることはしないから、色々試してみて、「あ!これ好き」ってのがあるとずっと食べてたりとかしてますね。
もうひとつ、好きなのはスムージーですけど、いわゆる「グリーンスムージー」ってほどじゃないんですよ(笑)。
だいたいいつも、青汁の粉を豆乳か牛乳に混ぜて飲んでます。あとバナナときな粉とかをミキサーで混ぜてるだけです。美容にいいもので、好きなものを、美味しくなるように混ぜてる感じですね。
簡単じゃないと続かないし、美味しいものじゃないとツラいし。グリーンスムージーは朝、アサイーボウルは食べたい時にすぐ食べに行っちゃう。いつも食べたい。
無理するんじゃなくて、美容にいいものの中から好きなものを見つけて、楽しく続けて綺麗になりましょ!
食に関しては「頑張ろう!」と意気込み過ぎないのが大石参月さん流。食事は日々の楽しみであり、モチベ―ションでもありますから、食事でストレスをかけない方が良いですよね。
身体に良い物を美味しく食べるのが一番ですよね。女優の石田ゆり子さんは発酵食品を日々食べる事で若々しくて綺麗ですし、同じく女優の広瀬アリスさんは発酵玄米を食べてあの美肌です。
身体に良い物を美味しく食べて、美肌になれる。こんな良い事は無いですね。
他にも、
こんにちは! 大石参月です。
本格的な寒さと乾燥の季節がやってきましたね。
寒くなってくると、お風呂の時間も長くなりますね。参月は、最近お風呂でもかっさマッサージをするようになったの。
今までもかっさ自体は持ってたのにそんなに活用してなかったんだけど、思いついてやってみたら調子良かったんですよね。顔とかにかっさマッサージするときは、オイル塗って流したりしてて、お風呂上がりにはいつもオイルを全身に塗るんで、そのときもその流れでかっさやったりとかしてます。
お風呂の後は身体があったまっているから流れやすい、ほぐしやすいんですよね。かっさだと足の裏とかもやりやすくていいよね。
むくむときって、足の甲とか裏ぐらいから痛いじゃないですか。そこをやるのにはかっさの細かくできる感じがちょうどいい。
今かっさイケてるよ!(笑) ちなみに、使っているかっさはアユーラのやつです。
石とかチタンとか色んなのでできているかっさも気になっているんです。
なんかいいのがあったら教えてね。
かっさの使い方は、買う時に「リンパの流れがこうなので」とか教えてもらったやり方っていうのもあるけど、ほぼ自己流ですね。マッサージとかエステに行くときに大体やり方を盗んでくるんで(笑)、それとともに大事なところは覚えながらやっている感じ。
ヒザの裏とか、足首のくるぶしのまわりとかを中心的にやるかな。
そこを流さないと流れないって言われたから。
あとは全体的に。アユーラのサイトにマッサージ法がまとめられてるみたいなので参考になるかも!
みんなも、かっさマッサージ、試してみてね。
と、カッサにもハマっている様子です。カッサとは
専用の板を使って皮膚の経絡や反射区を擦って刺激することで、毛細血管に圧を加えて血液の毒を肌表面に押し出し、経絡の流れを良くするというもの。 いわば、東洋医学的なデトックスであるといえます。
大石参月さんは色んな美容法を試していて、素晴らしいですね。他にも美容に良い事を下の記事に書いておいたので、良かったら参考にしてみて下さい。


大石参月さんのメイク
ナチュラルに見えて、まつ毛やアイライナーをしっかり際立たせて顔立ちをキリっとさせた参月のメイクアップのコツは?
1. まずはファンデーションでベースメイクから。#アルビオンスマートスキンは、パウダリーで軽い付け心地。つくりすぎない素肌っぽさでナチュラルにができあがり!。
2. 自眉を生かした眉メイクは2色パレットの#lauramercierアイブロウパウダーでカスタメイドな色づくりを☆
3. 目元を彩るアイラインとアイシャドウは、優しいパッチリEYEをつくるダークブラウンをセレクト。
4. 印象的な目元は
#helenaのウォータープルーフマスカラで!夜になってもくるんとしたまつ毛をキープできると大石も大絶賛!
5. リップはピンクベージュのリップを薄づきに、艶っぽく。
ツヤっぽさとナチュラルカラーを絶妙に取り入れたヘルシーな初夏メイク。しっくりくるメイクアイテムがなかなか見つからない…という人は参月のセレクトをチェックして!
ザックリとですが、メイクの解説をしました。
でも、どんなにメイクが上手でも地肌が汚かったら台無しですよね。
コメント