守屋茜が美肌!美容法とメイクを教えて!

こんにちは。

今日は欅坂46の守屋茜さんについて紹介します。何やら、守屋茜さんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。

早速行きましょう。

 

スポンサーリンク

守屋茜さんの美容法

 

守屋茜さんの保湿ケア

 

保湿守屋茜さんは保湿を大事にしています。化粧水を頻繁に付けることももちろんですが、保湿用のスチーマーを常備している守屋茜さん。パナソニックのスチーマーを愛用しています。

 

これを使うとクレンジングのメイク落としが楽になるので、愛用しているそうです。朝晩継続して使っているそうですよ。

 

守屋茜さんの角質ケア

 

守屋茜さんは乾燥肌なので角質ケアは欠かせないそうです。

 

 

守屋茜さんの紫外線対策

 

日焼け止めケアに関しては、実は森山茜さんは日焼け止めが苦手で、肌に合うものがなかなかないそうです。しかし、日焼け止めクリームではなく日焼け止めジェルは塗りやすいし肌に合うので、お勧めなんだとか。

日焼け止めを塗り直しが大事で、使いやすい日焼け止めを使うことは大事だと言います。3月は紫外線が多く、肌に吸収しやすいと言われているので、特に徹底しているそう。

そして毎日外へ出るときは日傘が手放せないそうです

 

他にも美容に良い事を下の記事に書いておいたので、良かったら参考にしてみて下さい。

 

美肌になるには睡眠の質を上げよう!寝つきを良くするならコレで完璧
美容に睡眠は欠かせません!

 

美肌になるには内面から。とっておきの美容法を伝授!
美肌の秘訣を紹介します!

 

守屋茜さんのメイク

 

 

守屋茜さんのベースメイク

 

ベースメイクメイクを始める前の下準備として、保湿が重要なんです。保湿次第でお化粧の持ちもだいぶ変わるので、しっかりお化粧の前には保湿をしてくださいね。

 

次の下地です。下地は自分の肌の状態にあったものを選ぶことが大切です。例えばお肌が乾燥しやすい方は保湿成分を配合されているものを。

 

油っぽい肌の人は、オイルフリーのものを選ぶようにしましょう。 下地を塗るときのポイントはつけすぎないことと、ムラが出ないように均一に伸ばすことを心がけてみましょう。小鼻の横などは注意しないと塗りムラがあるので、意識するようにしてくださいね。

 

下地は指全体で、顔全体に余すことなく行き渡るように伸ばしてください。ここで下地が厚くなると、化粧崩れの原因になるので適度にお願いしますね。全体に伸ばしたらスポンジで顔全体に伸ばしてください。ムラにならないようにお願いします。

 

次はファンデーションです。ファンデーションを塗る時は厚くなりすぎないように注意して下さい。守屋茜さんのように透明感を出したい時は、青や紫系のパウダーファンデーションを使うと透明感が出てオススメです。

 

守屋茜さんのアイメイク

 

アイホールにライトブラウンをのせてベースを作ったら、濃いブラウンを黒目の上から乗せていきましょう。二重幅の狭い部分は濃いブラウンを乗せずに残すことで頭が膨張して見えて、二重幅のバランスが良くなります。

 

アイライン同様に目頭が細めで黒目の上と目頭のみ太くします目頭の切開ラインを引かずに、目尻のみオーバーラインを引きましょう。目尻に重点を置いてメイクを行うことで二重幅を生かしよりデカ目に見せることができます。

 

守屋茜さんの眉メイク

 

守屋茜さんの眉メイクは平行です。少し太めにすると良いでしょう。

色はライトブラウンで自然にして、仕上げには眉マスカラで軽くなぞってあげましょう。

 

守屋茜さんのチーク

 

チークはピンクのパウダーのものを頬の頂点に乗せたら、鼻とこめかみの間で楕円形に伸ばしてあげましょう。とにかく自然に馴染ませてあげることがポイントです。

 

守屋茜さんのリップ

 

まず最初に保湿系のリップクリームを塗ってください。保湿をすることで、その後の乾燥が防げます。ピンクのリップを指先に2、3回こするようにしてとります。

 

それから唇の端から唇の中央に向かって指でリップをつけていきます。下唇も同様に行います。つけ終わったら上下の唇を合わせてリップをなじませます。

 

これで守屋茜さんメイクは完璧ですね。

今回はこれで以上になります。いかがでしたでしょうか?

他の記事も書いているので、良かったらご覧ください。ありがとうございました。

コメント

error: Content is protected !!