こんにちは。
今日は宮崎あおいさんについて紹介します。何でも、宮崎あおいさんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。
早速行きましょう。
宮崎あおいさんが美肌!
いくつになっても可愛い宮崎あおいさん。お肌もとっても綺麗で羨ましいですよね。一体どうやったらあんな美肌を保てるのでしょうか?
という事で、宮崎あおいさんの美肌の秘訣に迫ります。まずは美容法から。
宮崎あおいさんの美容法
宮崎あおいさんのスキンケア方法
<お風呂で「きれいになれー」って思いながら基礎化粧>
宮崎あおいさんはもともとふだんはあまりお化粧をしません。ふだんはすっぴんです。お風呂でのスキンケアを習慣にしています。夏はお風呂にお湯をはらないそうです。冬はお湯をはるけどお風呂につかるのは10分以内です。一度急に肌がザラザラになってしまったときに、慌てて皮膚科に行って話を聞いたりして、いかに自分に合った化粧品を使うことが大切か実感したそうです。「高ければいい」とか、「みんながいいって言うから」という選び方じゃ、ダメだとわかり、肌のためには、ちゃんと体質とか、体調に合った化粧品を選んであげなくてはならないと思うようになったそうです。
ふだんのお手入れでは、特別なことは何もしていません。宮崎あおいさんは乾燥肌なので、保湿だけは気を付けているし、「明日はとくにキレイでいないと!」っていう日の前日にはパックもしますが、それ以外の日はいたってシンプルに、化粧水、乳液、美容液くらい。ただ、同じお手入れのプロセスでも、丁寧にケアをして眠った翌朝の肌は違うそうで、手をかけた分だけ、肌って応えてくれるものなんだと実感し、だから、女の子はちゃんと時間をかけて、自分をキレイにしてあげたほうがいいと思っています。そうすれば、毎日がさらに楽しくなるのではと思っているそうです。
<かかとツルツルを目指しています>
夜、お風呂に入ったあと、かかとにボディクリームや、使わなくなった乳液なんかを塗って、ラップで包んで靴下をはいてねるだけでかかとツルツルになると雑誌で見たそうで、宮崎あおいさんも「よし、やってみよう!」と思い、今は、どれくらいでツルツルになるか実験中だそうです。
宮崎あおいさんの食生活
朝食はあまり食べないそうです。食べるとしたらご飯を食べます。ダイエットは真面目に挑戦したことがないそうです。スリムですもんね。食べたいものは何も考えずに楽しんで食べるようにしているそうですよ。スロージューサーでジュースを作るのが日課。 ふだん酵素をよく飲んでいるそうです。甘くて美味しくて樹液みたいな味なのだとか。好きな料理はハンバーグ。好きなフランス料理はミルフィーユ 甘くてかわいいので好きみたいです。お酒はのあまり飲みませんがおつまみが好きなようです。好きな食べ物は、すっぱいもの、マンゴー、トマト、糖度の高いフルーツトマトや海水で育てた塩トマトも大好きなのだそうです。トマトは美肌にもいいので宮崎さんが肌がお綺麗なのはトマト好きなためかもしれませんね。
宮崎あおいさんが幸せを感じる瞬間
幸せは、今この瞬間を、いかにあたたかい気持ちで、楽しく過ごすことができるか、ということじゃないかと思っていて、宮崎あおいさんの場合は、友達との手紙のやりとりだったり、お茶を飲むことだったり、美容を頑張ることだったり、そういう、自分が持っている時間を楽しむ工夫をすることが、幸せを身近に感じるために大切なことなんじゃないかと思っています。
まずは、そばにいてくれる人や目の前にある時間を大切に、日々を愛おしんで過ごすことを、意識していけたらなと思っています。
とインタビューで語っていた宮崎あおいさん。
また、
美容について「もともといろいろ塗るのが苦手なので、相変わらず最小限のケア」という宮崎さん。
特別に制限をしていないが酵素を飲む。
ダイエットはまじめに挑戦したことはないんです。食べたいものは何も考えずに楽しんで食べる
年齢に無理に抗わず、その歳に見合った“いい顔”を目指していきたいです」と自身の考えを明かした。
やっぱり酵素ですよね。お肌がきれいな女優さんて、みんな酵素を飲んでいますね。
他にも美容に良い事を下の記事に書いておいたので、良かったら参考にしてみて下さい。


宮崎あおいさんのメイク
宮崎あおいメイクのポイント
①ベースメイク素肌感っぽい印象の肌メイクですが、とってもきれいで肌悩みを感じさせないくらいきれいですよね!
実は保湿をしっかりするように心掛けているそうで、そんな意識が素敵な肌にしているのでは?
そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!
肌悩みを消すときには、コンシーラーやコントロールカラ―など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!
また、宮崎あおいさんはツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!
スキンケア効果の高いファンデーションを使うとより、簡単にツヤ感のある肌になるので試してみてもいいですね!
②アイブロー
宮崎あおい風眉にするには、自眉に合わせた太さのストレート眉にすること。
眉頭から眉尻まで同じくらいの太さすることがポイント! このとき、眉山をしっかりと書くことで、より宮崎あおい風の眉になりますよ。
長さは目尻を過ぎるくらいに仕上げましょう!
③アイメイク
アイラインは、上ラインは目頭からしっかり、目のキワに沿ってラインを書くようにします。
アイシャドウは肌になじみやすいブラウン系を使うことが多いです。
色が映えるくらいの濃さで入れていき、グラデージョンを作るようにいれていきましょう。
涙袋部分には明るいアイシャドウを涙袋部分に入れて涙袋がふっくらと見えるようにしましょう!
涙袋があまりない人は、涙袋の境目にブラウン系のシャドーなどを入れて影を作ってあげると、涙袋がより強調されますよ!
また、まつ毛はマスカラでロング感やボリューム感を出しましょう!
下まつ毛にもしっかりマスカラをつけて目元を大きくみせましょう!
④リップ
リップメイクは、レッド系やベージュ系などを使うことが多く、もともとの唇の色に近いものを使っていることが多いです!
リップのつけ方として、ツヤ感のあるつけ方にしているので保湿用リップで保湿をしてから色を重ねましょう!
ツヤ感が出すぎてしまったときは、ティッシュオフするといいですね!
⑤チーク
チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れていきましょう!
色が映えるか映えないくらいナチュラルに入れましょう!
血色がよく見えるような濃さを入れるには、少しずつチークを入れていくのがポイントとなります!
⑥ハイライト
ハイライトはあくまでもナチュラルに入れてきましょう!
入れる部分は、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!
ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。
宮崎あおいメイクのまとめ
1、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする
2、アイブローは自眉に合わせた太さのストレート眉で、眉頭から眉尻まで同じくらいの太さにして、眉山はしっかりと書く
3、アイシャドウはブラウン系を使い、色が映えるくらいの濃さで立体感とグラデーションを作っていく。また、涙袋部分には明るいアイシャドウを入れてふっくら見えるようにする
4、アイラインは、目頭からしっかり目のキワに沿ってラインを引く
5、まつ毛は、マスカラを使ってロング感とボリューム感を出す。下まつ毛にもしっかりマスカラをつける
6、リップはレッド系やベージュ系などを使い、保湿ケアをしてから色を乗せる
7、チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れ、血色がよく見える程度で薄めにいれる
8、ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す
このポイントを押さえていけば宮崎あおい風メイクができますので、ぜひ試してみてください!
これで宮崎あおいさん風メイクは完璧ですね!
コメント