小西真奈美が美肌!美容法とメイクを教えて!

こんにちは。

今日は女優の小西真奈美さんについて紹介します。何でも、小西真奈美さんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。

早速行きましょう。

 

スポンサーリンク

小西真奈美さんが美肌!

 

 

小西真奈美さんって、いくつになっても可愛いですよね。特にあのきれいなお肌。

 

どうしてあんなに美肌なんでしょうか?という事で、小西真奈美さんの美肌の秘訣に迫ります。まずは美容法から。

 

小西真奈美さんの美容法

 

 

年を取るのが楽しくて仕方ない、小西真奈美の美容・ダイエット法
女性として、ますます輝きを放つ小西真奈美さん。「年を取るのが楽しくて仕方がない」と語るくらい、とっても前向きで人生を楽しんでいる、輝く女優さんです。

 

そんないくつになっても美しい小西真奈美さんは、どのような美容・ダイエット法を実践しているのでしょうか?

 

野菜中心、和食多め

小西真奈美さんは、食事にとても気を使っています。

野菜を多く使った、野菜中心の食事に心がけているそうで、また、和食を食べる事が多いそうです。和食は、低脂肪、低カロリーで栄養バランスが良いので、とてもとってもおすすめです。

 

スムージーや野菜ジュースを取る

小西真奈美さんは、家にいるときにスムージーや野菜ジュースを作ったり、なるべくシンプルなものを摂るようにしているそうです。野菜やスムージーに含まれる酵素は、体によくスタイルキープにも一役買ってくれる優れものです。

 

小西真奈美さんも大事にしている酵素を、お手軽にバランスよくとれるオススメの酵素ドリンクがあります。

 

 

そして、小西真奈美さんは運動が好きで、家の近くの公園をウォーキングしているそうです。

やっぱり運動は美容に欠かせない要素なんですね。理想を言えば、スクワットなどの筋トレをしてからウォーキングをすると、効果も倍増しますよ。

 

他のブログにはこんな事が書いてありました。

お昼にテレビ見ていたら・・・
女優の小西真奈美さんがでてたんですが、女優の美しさの秘訣とは?の質問で

保湿です!って

いつも保湿できるように保湿用の化粧品を持ち歩いてるんですって汗
一度にたっぷりするのではなく、少しずつ少しずつたっぷり保湿していくみたい。

 

確かに、一気に化粧水を付けても一度に吸収出来る分は限られていますからね。少しづつ小分けにしてつけるのが理想です。

 

他にも美容に良い事を下の記事に書いておいたので、良かったら参考にしてみて下さい。

 

美肌になるには睡眠の質を上げよう!寝つきを良くするならコレで完璧
美容に睡眠は欠かせません!

 

美肌になるには内面から。とっておきの美容法を伝授!
美肌の秘訣を紹介します!

 

小西真奈美さんのメイク

 

 

老若男女から好かれそうな雰囲気の小西真奈美さんですが、よく見るとパッと目を引く美人顔というわけではありません。

 

パーツの一つひとつは整っていますが、目がそれほど大きいわけでもないですし、顔つきもどちらかといえば日本人特有の平面的なのっぺり顔です。それでもあんなにも美しいオーラが出ているのですから、メイク次第であの雰囲気に近づくこともできるはず!

 

ということで、小西真奈美さん風になれるメイクを研究しちゃいましょう☆

 

ナチュラルメイクの基本!ベースをしっかりと作り込む
まずはベースメイクをしっかりとすること、これが小西真奈美さんのようなナチュラルメイクの基本ですね。

 

小西さんのお顔を見てみればわかる通り、派手なカラーやどぎついラインなどを使ったメイクはしていません。そんなナチュラルメイクをグッと引き立ててくれるのが、透き通った美しい肌なんです。

 

美肌を作るのは日々のスキンケアからです。日ごろから保湿を心がけ、肌にたっぷりの水分を保っておくように意識しましょう。

小西真奈美さんに限らず、肌のキレイな芸能人の方々はみんな口を揃えて「保湿だけはしっかりしている」と言います。どんな高いメイク道具を使うよりも、保湿をしっかりしたうるおいのある肌が大切だということですね。

 

メイクのときに気をつけるのは、肌をなめらかに見せてくれるアイテムを上手に利用することです。

 

シミやくすみなど、気になるポイントをしっかりと下地でカバーしていきましょう。ニキビ痕なんかが気になる時には、コンシーラーを使って消します。コントロールカラーで肌の色味を調整するのもおすすめの方法ですよ。

 

アイメイクでつぶらな黒目がちの瞳を演出

小西真奈美さんのメイクでもっとも要となるのがアイメイクです。ここを重点的に見ていきましょう。小西さんの目はそれほど大きいわけではありませんが、立体感や顔全体のバランスを意識したメイクを施しているので、それを短所のようには感じさせず、とっても魅力的に見せています。

 

アイライン
アイラインはくっきり細めに引いていきましょう。目を大きく見せたいという思いのあまりガッツリ引いてしまうと、かえって目は小さく見えてしまい、逆効果です。

 

黒目の上下だけ少し強めにラインを引くようにすると、そこが強調されてぱっちりした目に見えますので試してみてください。

 

色はブラックでもブラウンでもOKですが、ブラックの方がシャープに、ブラウンの方がやわらかく見えます。小西真奈美風のやわらかな雰囲気を出したいのであればブラウンの方が向いているかもしれませんね。

 

アイシャドウ
ナチュラルメイクが基本なので、あまり派手なカラーは使いません。ブラウンやベージュ系を使うことが多いですね。ここでポイントとなるのはグラデーション。

 

薄い色から順番にグラデーションになるように塗っていくことで、目に立体感が出ます。一つの中にグラデーション用に何色か入っているアイシャドウも売られていますので、チェックしてみてください。

 

まつげ
目を大きく見せたい!という思いから、ボリュームたっぷりのマスカラをこってりと塗っている人が見られますが、それってじつはNG行為。

 

コンプレックスを隠そうとして、かえって目立たせてしまう原因になるんです。

 

大事なのはまず、ビューラーでしっかりとまつげを上向きにカールさせること。このとき、根本から挟んで、何回かに分けて上げるようにしてください。一気に力を入れると、まつげが切れてしまうこともありますよ。

 

カールを持続させるのが難しいときは、ビューラーをドライヤーで温めてからカールすると良いですよ。

 

まつげをカールしたら、ボリュームタイプよりはカール&ロングタイプのマスカラを塗っていきましょう。黒目のあたりに重ね塗りすることによって、瞳が強調できるので印象的な目元になります。

 


眉はナチュラルに、細すぎず太すぎず描きます。形は若干への字になるような、コーナー型です。とはいえ角度がきつすぎると、小西さんのような優しい雰囲気から遠ざかってしまうので、ここはバランスが大事ですよ。

 

小西真奈美さんって、何年も前からテレビで活躍しているのにもかかわらず、ずっと変わらずに美しいんですよね。単に顔がキレイってだけでなくて、女の子らしいかわいさも失われないんです。これってすごいことだと思います。

 

ゴテゴテと飾り立てるわけではないのに、なんだかとても魅力的で、キレイなのにかわいい。そんな不思議な雰囲気が女性からも男性からも人気がある理由なのでしょう。

 

凛とした顔も、おちゃめな少女らしい顔も、どちらも素敵ですよね。とてもアラフォーとは思えません。「もう若くないから…」なんて美を遠ざけている女性こそ見習いたいですね!

 

そうですね。「もう自分なんて…。」なんて発言は冗談でもしない方が良いですよね。そんな事言ってたら、本当に老け込んでしまいそうです(笑)

コメント

error: Content is protected !!