こんにちは。
今日は山賀琴子さんについて紹介します。何でも、山賀琴子さんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。
早速行きましょう。
山賀琴子さんが美肌!
山賀琴子さんのお肌って綺麗ですよね?どうしてあんなに美肌なんでしょうか?
という事で、山賀琴子さんの美肌の秘訣に迫ります。まずは美容法から。
山賀琴子さんの美容法
1. 朝を大切に
0時までには寝て8時までには起きるようにしているそう。
「朝が好きなので、寝起きもすごく良い」とのこと。2. 飲み物はお水
飲み物は基本的にお水だそうです。
甘いドリンクやお酒はあまり好きではなくほとんど飲まない。お水は、1日1リットルが目安。3. 1日3食は、しっかり食べる
特に朝ご飯は欠かさないんだそうです。
野菜多め、食べ過ぎた次の日は野菜中心にする。パンよりご飯、小麦粉製品はあまり食べない。・夕食は家では炭水化物は抜き。
4. 朝はジョギング
朝が好きだという彼女は、起きてから時間のあるときには6km程度走るのを習慣にしている。
ときには、10km走ることもある。5. 半身浴&ストレッチ
ほとんど毎日、41度くらいの湯舟に20〜30分ほどつかって代謝アップ!でも一番に気を付けているのは
“ポジティブ”でいること。毎日楽しく、笑顔で過ごすことが一番だといったことです。
なので、無理はせず、お菓子食べたい時には食べまするのだそうです。
まとめ
ストレス感じてしまうとイライラしちゃったり、逆に食べ過ぎてしまったりもするので自分のペースで続けることが大事!
山賀琴子さんの美容の秘訣をご紹介しました。もともと美しい山賀琴子さんですが、やはり毎日継続して美しさを保つために努力されていることが、わかりましたね。
決して太らない体質ではないとのことなのですが、結構気をつけられているみたいです。
これから芸能活動を本格的に展開されていかれるようですが、ますます美しさ磨きをかけて、私たちの目をたのしませてほしいです。
この中で特に私が気になったのは、朝から10キロのジョギングをしているという所です。
朝から10キロって…凄過ぎます(笑)
あと、毎日をポジティブに過ごすという所ですよね。
田中道子さんも似たような事を言っていましたし、輝いている人はポジティブな人が多いですよね。
他にも美容に良い事を下の記事に書いておいたので、良かったら参考にしてみて下さい。


山賀琴子さんのメイク
ご丁寧に、山賀琴子さんが使っていたメイク用品を教えてくれています♪
左から順に書いていきます。洗顔はBioreの水色=花王Bioreのスキンケア洗顔料、モイスチャータイプですね。
メイク落としは資生堂のPerfect Liquid、化粧水と乳液はロート製薬の白潤を使用されているようです!どれも市販品で買いやすいものばかりですね♪
スキンケアの方法は、早寝早起きをして、お風呂から出て直ぐに化粧水を3回はつけて乳液もたっぷりつけるそうです^^コツはお肌をベタベタにすることなのだとか♪
ただこの方法は、寝返りをうってしまう方や寝相が悪い人には向かないかもしれませんね~^^;ベタベタな状態だと、寝返りの時に布団や枕のホコリ等がくっついてしまう可能性が有りますので。
お次はベースメイクです♪
1.クラランスの日焼け止めを乳液を顔全体に塗ります、クマやシミになっている部分を隠しましょう!2.シャネルの粉でパフパフするだけでベースは完了らしいです^^
う~ん、シンプル!目の隈はシャネルのCCクリームをスポンジで馴染ませるのがコツらしいです。コンシーラーはシミに使うのだとか!
チークはシャネルの71 マリス、アンフィニモンシャネルの期間限定パウダーらしいですね。艶がでるタイプのようですので、代用できると思います。
お次はアイメイクですね。山賀琴子さんを完全コピーできれば、それなりになれるかも^^;
アイシャドウには、ヴィセのBE-2、PK-3を使用。
パウダーアイブロウ は、ヘビーローテーション 02 ナチュラルブラウン。
マスカラはシャネルのイニミタブル エクストレム10。
アイライナーにはメイベリン、ハイパーシャープライナーS BK-1と メイベリン マスターライナー クリーミィペンシルBR-1を使っているそうです♪ホットビューラーはオマケ品のようなので、何でも良いでしょう~。
シャネル製の物が多いのでそこそこお値段がするものが多いですね。聖心女子学院高校出身ということもあり、家庭が裕福なのかもしれませんね~。
ビューラーはマキアージュを使用しているそうですが、山賀琴子さんのお姉さんに貸したところ全然まつ毛が上がらなかったのだとか^^;相性があるそうなのでこれは、専門店で買ったほうが良さそうです。
まあ、何より山賀琴子さんが羨ましいポイントなのは、まつ毛のエクステは一切使っていないところでしょうかね^^;ご自身のまつ毛だけでがんばっているそうです^^;
まつ毛が長くないと無理ですね~。。まあ、ムリしないでエクステを使用しましょう(笑)
次はメイクのテクニック編です。
山賀琴子メイクのポイント
①ベースメイク白すぎず黒すぎない、ナチュラルだけどふんわり感のある肌の山賀琴子さん。
実は、“水は1日1L以上飲む”“3食しっかりと食べる”“ジョギングをする”など、何気ないことだけど、続けるのが難しいことをしっかりとこなしているらしく、そんな日々の積み重ねがきれいな肌を作っているのでは?
そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!
肌悩みを消すときには、コンシーラーやコントロールカラ―など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!
また、山賀琴子さんはツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!
スキンケア効果の高いファンデーションを使うとより、簡単にツヤ感のある肌になるので試してみてもいいですね!
②アイブロー
もともとしっかりとした眉の山賀琴子さんなので、実際メイクをするときには形や色を整える程度かもしれません。
そんな山賀琴子風眉にするには、自眉に合わせた太さのストレート眉にすること。
眉頭から眉尻まで同じくらいの太さで仕上げることがポイント!
このとき、眉山をしっかりと書くことでより、山賀琴子風の眉になりますよ。
長さは目尻を過ぎるくらいに仕上げましょう!
③アイメイク
アイラインは、上ラインは目頭からしっかり、目のキワに沿ってラインを書くようにします。
このとき目尻から長めにラインを引いて、最後は軽く跳ね上げラインにしましょう。
アイシャドウは肌になじみやすいブラウン系を使うことが多いです。
色が映えるか映えないかくらいの薄さで入れていき、グラデージョンを作るようにいれていきましょう。
また、下目尻3分の1の幅に濃いブラウンシャドウでぼかしラインを入れていきます!
涙袋部分には明るいアイシャドウを涙袋部分に入れて涙袋がふっくらと見えるようにしましょう!
涙袋があまりない人は、涙袋の境目にブラウン系のシャドーなどを入れて影を作ってあげると、涙袋がより強調されますよ!
また、少しハデな印象に仕上げたいときには、ラメを少しつけるといいですね。
また、まつ毛はマスカラでロング感やボリューム感を出しましょう!
下まつ毛にもしっかりマスカラをつけて目元を大きくみせましょう!
④リップ
リップメイクは、レッド系やオレンジ系などを使うことが多く、少し焼けたナチュラルな肌色に合うような色をメインに使っています。
リップのつけ方として、少しツヤ感のあるつけ方にしているので保湿用リップで保湿をしてから色を重ねましょう!
ツヤ感が出すぎてしまったときは、ティッシュオフするといいですね!
⑤チーク
チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れていきましょう!
色が映えるか映えないくらいナチュラルに入れましょう!
血色がよく見えるような濃さを入れるには、少しずつチークを入れていくのがポイントとなります!
⑥ハイライト
ハイライトはあくまでもナチュラルに入れてきましょう!
入れる部分は、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!
ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。
山賀琴子メイクのまとめ&おさらい
ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする
アイブローは自眉に合わせた太さのストレート眉で、眉頭から眉尻まで同じくらいの太さに仕上げる
アイシャドウはブラウン系を使い、色が映えるくらいの薄さで立体感とグラデーションを作っていく。また、涙袋部分には明るいアイシャドウを入れてふっくら見えるようにする
アイラインは、目頭からしっかり目のキワに沿ってラインを引き、目尻から長めにラインを引いて最後は軽く跳ね上げる
まつ毛は、マスカラを使ってロング感と束感を出す。下まつ毛にもしっかりマスカラをつける
リップはレッド系やオレンジ系などを使い、保湿ケアをしてから色を乗せるチークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れ、血色がよく見える程度で薄めにいれる
ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す
このポイントを押さえていけば山賀琴子風メイクができますので、ぜひ試してみてください!
これで山賀琴子さん風メイクは完璧ですね!
コメント