岡本静香が美肌!美容法とメイクを教えて!

こんにちは。

今日は読者モデルの岡本静香さんについて紹介します。何でも、岡本静香さんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。

早速行きましょう。

 

スポンサーリンク

岡本静香さんが美肌!

 

 

岡本静香さんって、本当に可愛いです。唇がセクシー♡

そして、なんと言ってもお肌が美肌!

 

どうやったらあんな美肌を保てるのでしょうか?という事で、岡本静香さんの美肌の秘訣に迫ります。まずは美容法から。

 

岡本静香さんの美容法

 

 

岡本さんは「”心地よい”という感覚を大切にすることで自分らしい美容スタイルが見つかる」と伝えてらっしゃいますよね。

今日は岡本さんの過ごす1日の中で、”心地よい”感覚を呼び戻すための習慣をひとつひとつ紹介していけたらと思っています。まずは朝起きたら、一番にすることは何ですか?

「朝起きたときに太陽の光を浴びたいから、起きるのはお日様が出てから。冬は日の出が遅いので6時ですが、夏はすでに太陽が出ている5時頃に起きる日もあります。日差しを浴びれば体って本当に自然に目覚めるんですよね。私ってお天気マニアなんです。天気予報を見るのが好きで、朝一番にチェックしています。いきなり雨が降っちゃったとか、髪を巻いたのに湿気でほどけちゃったとか、そんな思いをしたくなくて」

天気チェックは何を見てるんですか?

「Yahoo!の天気アプリです。気温や風速、降水確率、1時間おきの天気も出てくるんですよ。1週間のだいたいの天気もわかるので、雨の日だったらまとめ髪にしようか、ヒールはこの日に履こうとか天気ありきで予定を考えてたりもします」

天気を知ることで心地よく1日を過ごせることにつながるんですね。

「1日を心地よく過ごすことにもつながりますが、どんな服を着てどんなヘアメイクをして出掛けようかって考える時間自体、ワクワクできる心地よいひとときです。ポカポカした陽気だったら、いつもよりたくさん歩こうとか、湿度の高い日にはねじるだけのヘアアレンジにしようとか、予定×気分×天気でコーディネートを考えるんです」

 

なるほど! これからどんどん寒くなってきますが、例えばどんな風にコーディネートされているか教えていただけますか?

「冬は毎日寒いなりにいろいろな天気があって、同じ最高気温が13℃の日でも、太陽が出ていれば日中の外出時は体感が温かいので薄手のコートで良いし、雨ならば10℃に満たないぐらい寒く感じる日もあるので、もこもこのコートを着ます。風の少ない晴れた日なら、冬だけど明るい雰囲気を楽しむのも好きです。例えばピンクのワンピースを主役に、タイツも黒ではなくネイビー、ブーツもブラウンを合わせて柔らかい感じに。それから、厚着はしたくないので、5本指ソックスを履いて防寒するのがポイント。絹でできているからあったかくてゴワゴワしないんですよ。履いたとき足の甲の半分くらいしかこないからタイツを重ねるのにもぴったり。足元を温めるのは本当におすすめです。もともと驚くほど体が冷たくていろいろ試したのですが、お風呂あがり、体がポカポカしているうちに5本指ソックスと靴下を2枚重ねて履けば冷えなくなりました」

 

この季節のお肌悩み相談で多いのはやはり、「乾燥」。

・突然乾燥が気になるようになった
・夜にいつも通りのケアをしていても、朝起きたらかさかさしている
・日中に目元がごわごわする

そんな、色々なシーンで「ちゃんとケアしているのに」と感じることが多いかもしれません。

化粧水、乳液、オイルなど保湿ケアをしっかりすることはもちろん大切ですが、実はその前のケアが重要なのです。

保湿ケアは、実はクレンジングから始まっています。

クレンジングはどのように選んでいますか?

もちろん、”メイクがちゃんと落ちる”のが第一条件だと思いますが、メイクを落としながら肌を整えてくれるアイテムならば最高ですよね。

そのためには、美容成分が多く含まれているかをチェック。感覚的には、洗いあがったあとのもちっと感、すべすべ感(でも乾燥しない安心さ)で選びたいもの。

 

身体を温める事、保湿をして乾燥させない事。どれも美肌に欠かせない要素ですよね。

乃木坂46の齋藤飛鳥さんは一日に五回も化粧水をつけるほどの徹底ぶりです。それくらい保湿は大事なんですね。

 

齋藤飛鳥の美容法

 

その他にも、お肌に良い事を下の記事に書いておいたので、良かったら参考にしてみて下さい。

 

美肌になるには睡眠の質を上げよう!寝つきを良くするならコレで完璧
美容に睡眠は欠かせません!

 

美肌になるには内面から。とっておきの美容法を伝授!
美肌の秘訣を紹介します!

 

岡本静香さんのメイク

 

 

まつ毛の中心にだけカールフィックス下地を【美容家 岡本静香さん発】

Image title

「まつ毛のカールをキープするには、下地を使うのが簡単で確実。とはいえ、全体に塗るとオフが大変だから、真ん中にだけつけておくのが◎。目尻側が下がってきても、ラインのハネでカバーできます」

カールラッシュ フィクサー

根元からしっかりカールアップして、一度つくったカールを夜まで強力キープ。
カールラッシュ フィクサー ¥3000/エレガンス コスメティックス

 

こめかみ、小鼻、あごだけファンデ前にベビーパウダー【ヘアメイク Georgeさん発】

Image title

「ファンデーションを塗る前に、崩れやすいところにベビーパウダーをつけておくと、パウダーが余分な皮脂を吸い取ってくれるためファンデの持ちがアップ。こめかみ、小鼻、あご先は特に皮脂が多いので、忘れずにつけておいて」

ベビー べビーパウダー(プレスド)

赤ちゃんの肌にもやさしい処方。粉とびのないプレストタイプ。
ベビー べビーパウダー(プレスド)50g ¥350(医薬部外品)/資生堂

下がるまつ毛には熱でカール+冷マスカラ+綿棒3秒押しの三段攻撃【ヘアメイク 小田切ヒロさん発】

Image title

「まつ毛が下がりやすい人にオススメなのが、この3段攻撃テク。まずホットカーラーで根元からしっかりまつ毛を上げたら、冷蔵庫で冷やしておいたマスカラでさらにグーンとカールアップ」

Image title

「最後に綿棒で根元を3 秒おさえて固定すれば、まつ毛はずっと上向きのまま!」

撮影/城健太(vale.)、伊藤泰寛(静物) ヘアメイク/George モデル/甲斐まりか 取材・文/宮下弘江

 

ツヤ肌の完成度が上昇♡肌をキレイに見せる裏ワザもチェック!

Image title

 

これでメイクは完璧ですね。

コメント

error: Content is protected !!