こんにちは。
今日はモデルの林田岬優さんについて紹介します。どうやら、林田岬優さんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。
早速行きましょう。
林田岬優さんが美肌!
林田岬優さんの美肌には、実はとっておきの秘密があったんです。詳しく見ていきましょう。
まずは美容法から。
林田岬優さんの美容法
林田岬優さんはヨガに夢中!
筋トレを始めて1年。カラダがどんどん変わってきてモデルのポージングもしやすくなったけど、もうひと皮剝けたい!指先までしなやかに、もっと“魅せる”カラダになるために始めたいのが、ヨガ。
カラダの動きがキレイな人って、メンタルにも余裕があると思うんです。まだまだ高い目標はあるけれど、まずはしなやかに動けるように!
ヨガで、心も体も綺麗な大人の女性を目指している林田岬優さん。
ヨガは日常生活の動きもきれいになるので、いいですよ!
林田岬優さんは酵素玄米を食べている!
白米卒業!酵素玄米に夢中です
自炊は得意なので、酵素玄米はおにぎりにして現場に持って行くこともあります。タンパク質はささ身か胸肉で、結構こだわり屋なんです(笑)。
と、酵素玄米に夢中な様子。おにぎりにして現場にも持って行くとは、かなりこだわっていますね(笑)そう言えば広瀬アリスさんも酵素玄米にハマっていましたが…!
酵素玄米、流行っているのかな!?(笑)
林田岬優さんは、筋トレも継続中!
パーソナルは最低でも週1.5回!
腹筋とかもすごくついてきた!!最初はやり込みすぎたけど、今はこのペースがベスト(笑)。スタートするより継続が大事だから頑張ります!
そうそう、継続するのが一番大事なんですよね。筋トレは本当にスタイルが良くなるので、お勧めですよ!
他にも美容に良い事を下の記事に書いておいたので、良かったら参考にしてみて下さい。


林田岬優さんのメイク
①ベースメイク
透明感とふんわりした印象を合わせもつ肌の持ち主の林田岬優さん。
普段から、スキンケアなど気を付けてるそうで、美意識が高いことが伺えます!そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!
肌悩みを消すときには、「コンシーラー」や「コントロールカラ―」など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!
また、林田岬優さんはツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!
ファンデーションをスキンケア効果の高いものにすると、よりツヤ感がでていいでしょう!
②アイブロウ
もともときれいな眉の持ち主の林田岬優さん。
そんな林田岬優さんの眉にするには、少しだけ下がり眉にしていきましょう。また、太さは太すぎない太眉にして、あくまでも自眉っぽく仕上げていくことがコツです!
アイブロウメイクのポイントとして、眉頭から眉尻にかけてほぼ同じくらいの太さに仕上げていきましょう!
また、眉山をハッキリと形にすることで、全体的に眉山部分が1番太く見えますが、より自眉っぽく仕上がるので、ナチュラルメイク好きにはオススメのアイブロウです!
長さは目尻を過ぎるくらいに仕上げていきましょう!
③アイメイク
きれいなアーモンドアイをしている林田岬優さんのアイメイクは、パーツを生かしたナチュラルメイクです!アイラインは上ラインは目のキワに沿ってラインが見える程度の太さで引いていて、目尻のラインに沿って長さは少し長めに書いてたれ目っぽく仕上げましょう。
ただ、軽く跳ね上げラインを作り、ラインを強調させましょう!アイシャドーは普段肌になじみやすいブラウン系やピンク系を使うことが多いです。
色が映えるか映えないかくらいの濃さで入れていき、立体感を出すようにいれていきましょう。ピンク系のアイシャドーを使うときには、色の濃さやバランスによっては、目がはれぼったく見えることもあります。
少しずつ色を重ねていくと失敗しにくいですね!また、明るいカラーのアイシャドーを涙袋に入れて涙袋をふっくらさせましょう!涙袋があまりない人は、涙袋の境にブラウンのシャドーを入れて影を入れるといいでしょう!
まつ毛はマスカラでロング感とボリューム感を出していきましょう!
下まつ毛にもしっかりとマスカラをつけましょう!
林田岬優さんのまつげは全体的にふさふさです!そのため、まつげにボリュームがないなという人は、部分用のつけまつ毛をつけてボリューム感を足してもいいですね!
④リップ
リップは、ピンク系やピンクベージュ系、レッド系を使うことが多く、メイクアップに合わせてカラーを変えていっています!どんなカラーのリップを使っても、しっとりとしたツヤ感を出しています!
そのため、保湿用リップでしっかりと保湿をしてからグロスなどで色を重ねましょう!
⑤チーク
チークはピンク系を使うことが多いです。入れ方として、頬骨から鼻筋に向かって斜めに入れながらも、頬のあたりに丸く入れるようにしましょう!
また、ほんのりと色が映えるくらいの薄さで、比較的ナチュラルにチークを入れることが多いです!血色がよく見えるような濃さを入れるには、少しずつチークを入れていくのがポイントとなります!
⑥ハイライト
ハイライトはあくまでもナチュラルに入れてきましょう!入れる部分は、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。
林田岬優さんメイクのまとめ
ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする
アイブロウは自眉に合わせた太すぎない太眉の少し下がり眉で、眉頭から眉尻にかけてほぼ同じくらいの太さに仕上げる。また眉山をしっかりと書いて、よりナチュラルなアイブロウにしていく
アイシャドーはブラウン系やピンク系を使い、色が映えるか映えないか程度いれながら、立体感を出す。涙袋には明るいカラーを乗せて、涙袋をふっくらとさせる
アイラインは、目のキワに沿ってラインが見えるくらいの太さで上ラインを引き、目尻は緩い跳ね上げラインにしていく
まつ毛は、マスカラを使ってロング感やボリューム感を出していく。下まつ毛にもしっかりとマスカラをつける。ボリューム感を足したいときには、部分用のつけまつ毛を使う
リップはピンク系やピンクベージュ系、レッド系を使い、自然なツヤ感を出すために、しっかりと保湿ケアをしてから色をのせていく
チークはピンク系を使い、頬骨から鼻筋に向かって斜めに入れながらも、頬のあたりに丸く入れて、血色がよく見える程度の薄めにいれる
ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す
これで林田岬優さん風メイクは完璧ですね!
コメント