こんにちは。
今日は水上京香さんについて紹介します。何でも、水上京香さんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。
早速行きましょう。
水上京香さんが美肌で美脚!
水上京香さんって本当に美肌ですよね。しかも、美脚だし本当に羨ましいです。一体どうやったらあんな美肌と美脚を保てるのでしょうか?
という事で、水上京香さん美肌と美脚の秘訣に迫ります。まずは美容法から。
水上京香さんの美容法
『水上京香の美脚の美容法に注目!』ということで、水上京香さんがご自身の美脚をどうやって保たれているのかその美容法にも注目して調査してみたいと思います。
水上京香さんのような女優業をやられている方たちは揃って体が綺麗ですが、水上京香さんのおいてはグラビアなどを見ても分かる通りかなりの美脚の持ち主ですよね!?
確かに、水上京香さんのスタイルの秘密はスッと伸びている美脚にありそうな気がします。
水上京香さんが美脚である理由の一つとして冒頭のプロフィールでもご紹介しましたが、水上京香さんはバレエが特技となっていますので幼いころから続けていると思われますバレエが美脚である美容法の一つであることは間違いないと思います。
バレエは皆さんご存知かと思いますが、足を美しく魅せるダンスでありますのでバランスがとても良くなるそうです。
そういえば、芸能界でもバレエをやられている方・やられていた方が水上京香さん以外にもいると思いますが、そういった方々も美脚の持ち主だった気がします。
気になる方は、確認してみてください!
女性の皆さんは、美脚にしたいが為に痩せようとすることが多いと思いますが、ただ細くするだけですとバランスが悪く見た目が綺麗に見えずに美脚とは程遠くなってしまう事が多々あるそうです。
ただ痩せたいだけであれば良いと思いますが、水上京香さんのように美脚を目指すのであればバランスの良い筋力もつけていかないと本当の美脚とはならないようですね!
これは、男性にも言える事だと思います。
水上京香さんのような女性の美脚と男性の美脚は全く違うと思いますが、男性で例えますとスクワットなどでただ筋力トレーニングするだけでは、いい筋肉質な足にはならず太いだけという感じになってしまいます。
女性にも男性にも美脚として魅せたいと思ったならば、共通として足だけでは無くて体全体の筋肉バランスを整えないと魅せる足にはならないようですね!!
後は、無理に筋力を付けようとせずにお金を使ってエステや整体で体バランスを整えるだけでも全然違うと思いますのでお試しください。
まあ、一番手っ取り早く美脚になろうと思ったら、美脚レギンスが一番手っ取り早いですね。
お肌のお手入れについては、水上京香さんは明かしていません。
なので、お肌に良い事を下の記事に書いておいたので、良かったら参考にしてみて下さい。


水上京香さんのメイク
水上京香メイクのポイント
①ベースメイクナチュラルっぽい肌ですが、透明感もある水上京香さん。
きっと、美容に気を付けていることが多いのでは?
そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!
肌悩みを消すときには、コンシーラーやコントロールカラ―など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!
また、水上京香さんはツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!
スキンケア効果の高いファンデーションを使うとより、簡単にツヤ感のある肌になるので試してみてもいいですね!
②アイブロー
もともとしっかりとした眉の水上京香さんなので、実際メイクをするときには形や色を整える程度かもしれません。
そんな水上京香風眉にするには、自眉に合わせた太さのストレート眉にすること。
眉頭から眉尻まで同じくらいの太さで仕上げることがポイント!
長さは目尻を過ぎるくらいに仕上げましょう!
③アイメイク
アイラインは、上ラインは目頭からしっかり、目のキワに沿ってラインを書くようにします。
アイシャドウは肌になじみやすいブラウン系を使うことが多いです。
色が映えるか映えないかくらいの薄さで入れていき、グラデージョンを作るようにいれていきましょう。
涙袋部分には明るいアイシャドウを涙袋部分に入れて涙袋がふっくらと見えるようにしましょう!
涙袋があまりない人は、涙袋の境目にブラウン系のシャドーなどを入れて影を作ってあげると、涙袋がより強調されますよ!
また、少しハデな印象に仕上げたいときには、ラメを少しつけるといいですね。
また、まつ毛はマスカラでロング感やボリューム感を出しましょう!
下まつ毛にもしっかりマスカラをつけて目元を大きくみせましょう!
④リップ
リップメイクは、ピンク系やレッド系などを使うことが多く、もともとの唇の色に近いものを使っていることが多いです。
リップのつけ方として、ツヤ感のあるつけ方にしているので保湿用リップで保湿をしてから色を重ねましょう!
ツヤ感が出すぎてしまったときは、ティッシュオフするといいですね!
⑤チーク
チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れていきましょう!
色が映えるか映えないくらいナチュラルに入れましょう!
血色がよく見えるような濃さを入れるには、少しずつチークを入れていくのがポイントとなります!
⑥ハイライト
ハイライトはあくまでもナチュラルに入れてきましょう!
入れる部分は、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!
ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。
水上京香メイクのまとめ&おさらい
1、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする
2、アイブローは自眉に合わせた太さのストレート眉で、眉頭から眉尻まで同じくらいの太さに仕上げる
3、アイシャドウはブラウン系を使い、色が映えるか映えないかくらいの薄さで立体感とグラデーションを作っていく。また、涙袋部分には明るいアイシャドウを入れてふっくら見えるようにする
4、アイラインは、目頭からしっかり目のキワに沿ってラインを引く
5、まつ毛は、マスカラを使ってロング感とボリューム感を出す。下まつ毛にもしっかりマスカラをつける
6、リップはピンク系やレッド系などを使い、保湿ケアをしてから色を乗せる
7、チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れ、血色がよく見える程度で薄めにいれる
8、ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す
このポイントを押さえていけば水上京香風メイクができますので、ぜひ試してみてください!
これで水上京香さん風メイクは完璧ですね!
コメント