こんにちは。
今日は江角マキコさんについて紹介します。何でも、江角マキコさんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。
早速行きましょう。
江角マキコさんが美肌!
『カッコいい女性』の代名詞のような存在の江角マキコさんですが、お肌もとっても綺麗で羨ましいですよね!
一体どうやったらあんな美肌を保てるのでしょうか?という事で、江角マキコさんの美肌の秘訣に迫ります。まずは美容法から。
江角マキコさんの美容法
雑誌「クロワッサン」では取材陣も驚くほどの美肌だったと書かれていました。
そこで読んだこと。
・40超えてもノーメイクが基本
・テレビでもほぼスッピン&ポイントメイクだけの時も
・スキンケアはたまに石けん洗顔、基本は水かお湯でゆすぐのみ
・化粧水は1日に何度もつける(持ち歩き)
・あまりつけない生活を10年以上
こんな、超シンプルスキンケア。
子育てもされていますが、サングラスもなしなのだとか。
メイクは眉とリップグロス、そしてポイントで色ムラを抑える程度。
フルメイクで3分程なのだとか!
そして、クロワッサンの内容以外も合わせて、色々調べてみました。
肌の8割以上は内面が大事と思っている私が注目したのはこちら
・食材は無農薬のお野菜や穀物など
・マクロビテ的な野菜生活
・干し椎茸と昆布による「ミネラルだし汁」を料理に使っている
・電子レンジは使わない
・外食より自作料理が好き
・朝5時起き
・基本ごはんは手作り、シチューやカレーの素も手作り
・冷凍食品は食べない
・お菓子食べない
・小豆好き
・夜ご飯は軽め
・体温は36.8度
かなり自然派的な方向性で食べ物や身体にこだわっていらっしゃるのが分かります。
体温も高いので身体の機能もしっかり活動、朝早いということは夜も早いはずなので、お肌のゴールデンタイムの睡眠も多いハズ。
睡眠に関してもっと知りたい方は、下の記事をご覧ください。
外食よりも、手作りごはんの方が質が高くなる可能性が高いうえ、無農薬などの素材にこだわっているというから尚更です。
ただ、メープルシロップやてんさい糖は使っているみたいです。
さらに、江角マキコさんのエッセイ「もう迷わない生活」でもスキンケアの一部が書かれていました。
(仕事はやる気ない時でも、こういうことはトコトン調べたいタイプ)。
・洗顔ではこすらないことに注意
・肌は動かさない
・泡を肌に載せるだけ
・化粧水も、指の貼らと手のひらで押し込む感じ、摩擦はしないとにかく触らないというのは基本ですよね。
黒木瞳さんもそこは同じこと言われていました。
ここは私も迷いはないです。
この他、主食は少なめに、1日2リットルの水を分けて呑む、きのこ類は天日干ししてビタミンDを増やす、レンチンではなく蒸して温める、掃除機ではなく雑巾、、という細かいこだわりもたくさん。
ただ、日焼け止めについては一度詳しくお聞きしたいです…!
この野菜を干して食べるというのは、良いですよ。冷蔵庫に入れておくよりも、野菜の栄養価と甘みが増すんです。おススメです。
他にも美容に良い事を下の記事に書いておいたので、良かったら参考にしてみて下さい。


江角マキコさんのメイク
「オーブクチュール」のパンフレットで見かけた、ピンク系統の色合いでメイクをしている江角さん。
もしわたしがメイクをするとしたら、どんなメイクをしようかな・・^^?とふと思いましたので、メイクをされた状態ではありますが、顔分析、してみます!
・江角さんは、やや面長な、逆たまご型。アゴのラインがきれいです。
・比較的フラットな骨格ながら、頬骨のハリを感じます。
・パーツバランスは、やや上に寄った、上心顔。
眉や目に、直線的なラインがあります。
この、ハリのある骨格と、あごの発達されているバランスとから知的で、芯が強そう。
かつ、頼れる姉御、という雰囲気を感じます。
そのため、わたしが考える江角さんに似合うメイクは、アイメイクでは、もともともつ、健康的で爽やかなイメージをいかすような色合いをセレクト。(淡いブルーや、ベージュ系)
知的さを生み出している眉は、形をかえずに、やや直線的に仕上げる。ほおは、クールすぎないように、ハリ感を和らげたいので、大きな楕円形でいれる。
(まんまるとした円形ではかわいらしすぎてしまいます。色も、ピンクよりはオレンジ、ベージュ系で。)
~お顔には、いろいろな情報が詰まっていますよね。
たとえ言葉で語られなくとも、その骨格感や、配置バランス、パーツ、表情などで、いろいろな情報が読み取れます^^
江角マキコさんは、シュッとしたメイクの方が似合いますよね。
コメント