こんにちは。
今日は女優の深田恭子さんについて紹介します。何でも、深田恭子さんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。
早速行きましょう。
深田恭子さんが美肌!
色気があるし、美しい深田恭子さん。サーフィンがお好きで小麦肌なのに、お肌も綺麗で羨ましいですよね。
一体どうやったらあんな美肌を保てるのでしょうか?
という事で、深田恭子さんの美肌の秘訣に迫ります。まずは美容法から。
深田恭子さんの美容法
深田恭子の食生活
深田恭子さんは美肌作りを前提に日々の食事にも気を配っています。☑ビタミンCのサプリを飲む。
☑フルーツはビタミンたっぷりのため、良く食べる。
→フルーツは朝食に食べるようです。生の酵素が取れますね!☑クエン酸を炭酸水に入れて飲む。
☑休日のお昼はサラダなど軽めのもの。
→こちらは胃を休ませるためのようです。ただ、夜は昼を軽くした分、しっかりとした食事をとるようです。プチプチ断食って感じですね。☑グレープフルーツ・生姜・ネギは常に常備。
☑生姜は料理に多様。ネギも大好き。
☑自炊の時は炭水化物はあまり食べない。
☑ダイエット中は鳥のササミと野菜のみを食べる。
☑何を食べると太り、何を食べると痩せやすいか分かる。
☑野菜が好き。中でも好きなのはブロッコリー。
☑茹でる時は塩をあまり使わない。
☑できるだけ自炊。温かい食事を食べるようにしている。
☑毎日欠かさず料理を作る。
→撮影期間でも料理は苦にならないそうですよ。やっぱり外食よりも自炊が体にもいいんですね・☑仕事が終わって家に帰ったら、翌朝食べるためのスープや酵素玄米おにぎりを作っておく。
→酵素玄米ってかなりマニアック!(;・∀・)☑食べ物は旬のものを食べるのが好き。
☑にんじんサラダをよく食べる。
☑食べることは大好きで、お腹を満たすだけという食べ方はしない。
☑その時の状況に合わせて食べたいものを食べる。
☑撮影期間はエネルギーが必要なため、朝食を何回もとることも。
☑身体が欲してるものはセーブしない。
☑朝食は旬のフルーツを数種類カットして仕事場で食べる。
☑食事はよく噛んでゆっくり時間をかけてとる。
深田恭子さんの食生活は項目が多いです!
それだけ食べることが大好きなんですね!
でも無理はしない…という深田恭子さんの自然体がうかがえます♪
全てをまねしようと思うとちょっと大変なので、週に数回自炊に挑戦してみるとか、できるものから参考にしてみましょう。
深田恭子の美容法
深田恭子さんの場合特別なケアというより、以外にも地味(失礼)な美容法が多かったです。睡眠が大切!
☑睡眠は欠かせない。頭もすっきりしてポジティブになれる。☑家では少しでも多く寝る。理想は7時間睡眠。
☑仕事の前日はとにかく早く寝る。
☑湯たんぽでお腹や足を温めてから寝る。
石原さとみさんもとにかく睡眠時間が豊かになるように気を付けているようです。
女優さんは不規則ですから、メンタルを健全に保つためにも睡眠は欠かせないんですね。
とにかく冷やさない!
☑体を温める美容グッズが愛用品。☑熱いシャワーや湯たんぽで、身体を温めて冷えをとる。
☑現場でも身体が冷えたら、楽屋で熱いシャワーを浴びる。
☑温かいものを食べて内臓を温める。
☑白湯も飲む。
☑休日は岩盤浴。
冷えは万病のもとともいわれていますからね。
特に冬場は岩盤浴やお風呂は効果的です。
また、もし根本的に冷え性をどうにかしたいときはホットヨガもおすすめですよ。
うんうん。睡眠は本当に大事ですよね。下の記事に書いておいたので良かったら参考にしてみて下さい。


このようにまとめてみると深田恭子さんが美容で一番気をつけていることがわかりました!
それはインナーケア!です。
どれだけ肌にいい化粧品を使っても身体の冷えや食生活・睡眠の乱れがあると、台無しになるということ。
肌にいい化粧品の効果をより発揮するためにも日常的なインナーケアが
大切なんですよね。体の新陳代謝が良くなると冷え性が軽減されたり、脂肪燃焼で太りにくい体質に
なったりしますからダイエットや美肌作りにもおすすめ。そんなことは、分かっちゃいるけど、ついついお菓子を食べたり外食が多いあなた…
私もそうです(;・∀・)
そんな方は、まずは身体の冷えをとることから始めてみましょう♪
身体を温める事で代謝が良くなりますからね。出来れば運動で身体を温めるのが一番です。おススメはスクワットです。ヒップアップ効果も期待出来ますし、良いですよ。
女優の広瀬アリスさんも毎日スクワットを10回×3セットを習慣化してあのスタイルです。
深田恭子さんのメイク
深田恭子メイクのポイント
①ベースメイクとっても肌がキレイで赤ちゃん肌のような、ふわふわ肌の深田恭子さん。
実は、美容や健康のために「白湯を飲んだり、身体を冷やさないようにする」ことを心掛けているそうです!
白湯は老廃物を排出する効果もあると言われていて、その分美肌効果もあるんだそう!
身体の内側からキレイをアプローチすることが、美肌を保つ秘訣なんですね!
そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!
肌悩みを消すときには、「コンシーラー」や「コントロールカラ―」など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!
また、深田恭子さんは少しツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!
②アイブロウ
ほとんど前髪で隠れてしまっていることも多い深田恭子さんの眉は、自眉を生かしたストレート眉です。
また、太さは若干細めの太眉となっていて、あくまでも自眉に合わせた太さですね!
眉頭から眉山にかけてほぼ同じくらいの太さですが、眉尻にかけては少し細くしているのが特徴です。
眉の長さは、目尻少し過ぎるくらいの長さで、アイブロウは全体的に自眉を生かすメイクアップとなっていますね!
アイブロウの作り方として、深田恭子さんはパウダーでふんわりと仕上げるような感じですので、パウダーで少しずつ仕上げていくこともポイントですね!
③アイメイク
アイメイクの主役とも言えるアイラインは、上ラインは目のキワに沿って引いていて、長さは目尻のラインに沿って1~2mmほど長くしています。
目のキワに細く入れることで、ナチュラルにみえるのに、デカ目効果はしっかりとあるので、ナチュラルメイク好きにはオススメの引き方ですね!
下ラインには、目頭部分と、目尻の部分にペンシルやアイシャドーで書いて目のキワを強調するようにしています!
目頭から目尻にかけて全体的にラインを入れてしまうとキツイ印象になりやすいので、部分的に入れて優しい印象にしていますね!
ほんのりとぼかすように引いていきましょう!
また、アイシャドーは肌になじみやすいブラウン系を使っています。
しかし、あくまでもナチュラルメイクにするために、立体感を出す程度にしかいれていません。
ただ、1番色の濃いアイシャドーをアイライナーに沿って入れています。
そうすることで、キリっとした印象のアイライナー部分がアイシャドーでぼかされ、優しい印象にもなっていきますね!
合わせて、涙袋に明るいカラーのシャドーを入れて涙袋をふっくらさせましょう!
まつ毛は自まつげを生かして、マスカラでロング感やボリューム感を出していて、下まつげにもしっかりとマスカラをつけています。
④リップ
リップは、ピンク系やピンクベージュ系を使うことが多く、TPOに合わせて濃さを変えています。
しかし、どんな色を使っても自然なツヤ感のあるリップ仕様となっているので、保湿用リップでしっかりと保湿をしてからグロスや口紅などで色を重ねましょう!
また、リップラインは本来の唇に合わせて色を乗せて、ナチュラルにしています!アイラインの部分でしっかりメイクっぽくしている分、リップラインはナチュラルに仕上げることでナチュラルメイクよりになります!
⑤チーク
チークはピンク系を使っていて、頬のあたりに丸く入れていることが多いです!
ほんのりと色が出る程度に軽く乗せているので、少しずつチークを入れるのがポイントですね!
また、少しメイクを濃くするとき、色を濃いめに乗せたり、服装に合わせて頬骨から斜めにチークを入れることもありますので、メイクの仕上がりのイメージで乗せ方を変えていってもよさそうです!
⑥ハイライト
ハイライトは鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!
鼻筋に入れるときは細いラインで入れていきましょう。
ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。
また、合わせて軽くノーズシャドーも入れると、深田恭子さんのようなキレイな鼻筋ラインとなります!
深田恭子メイクのまとめ&おさらい
1、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする
2、アイブロウは自眉を生かしたストレート眉で、眉頭から眉山にかけてほぼ同じくらいの太さで、眉尻にかけて少し細くしていく。また、ふんわり眉に仕上げるため、パウダーでアイブロウを仕上げていく
3、アイシャドーはブラウン系を使い、立体感を出す。涙袋には明るいカラーのアイシャドーを入れてふっくらさせる
4、アイラインは、目のキワに沿って上ラインを細く引いて、長さは目尻のラインに沿って1~2mmほど長くする。アイラインの上に沿って、アイシャドーの1番濃い色をなぞってふんわりアイにする。また下ラインには、目頭と目尻の部分的に、ペンシルやアイシャドーでぼかして入れる
5、まつ毛は、自まつげを生かして、マスカラでロング感やボリューム感を出していく。また、下まつ毛にもしっかりとマスカラをつける
6、リップはピンク系を使い、自然なツヤ感を出すために、しっかりと保湿ケアをしてから色を乗せていく
7、チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れる
8、ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す。また、ノーズシャドーも軽く入れて、キレイな鼻筋ラインにしていく
このポイントを押さえていけば、大人かわいい深田恭子風メイクができますので、ぜひ試してみてください!
これでメイクは完璧ですね。
コメント