こんにちは。
今日は清野菜名さんについて紹介します。何でも清野菜名さんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。
早速行きましょう。
清野菜名さんが美肌!
清野菜名さんのお肌ってとっても綺麗で羨ましいですよね。一体どうやったらあんな美肌を保てるのでしょうか?
という事で、清野菜名さんの美肌の秘訣に迫ります。まずは美容法から。
清野菜名さんの美容法
そんな清野菜名流の美肌の秘訣は、ネットなどで調べた結果次の3つになります。
・運動をする
・スキンケアを怠らない
・歌を歌うそれぞれもっと詳しく書いていきますね。
清野菜名流美肌の秘訣「運動をする」
汗をかいて毛穴の汚れを浮かして落す!
清野菜名ちゃんは小学生の頃から運動神経抜群で、中学の部活はバスケットボール部でした。
陸上で全国大会に出場するほどとなると、小さい頃から運動量が普通より多かったことが容易にわかります。
運動といっても奥が深いですが、清野菜名流美肌の秘訣としては“適度に汗をかく運動”です。
運動をすること自体に、
・ストレス発散
・成長ホルモンの増加
・血行促進
・デトックス効果など、美肌に繋がる効果が期待できますが適度に汗をかくことで、毛穴の汚れを浮かして落しやすくなります。
それだけでなく、汗の中の保湿成分によって自然と保湿されることにもなり、肌が守られるのです。運動をする時の注意点は汗をかくためにといってもやりすぎないこと。
疲労でストレスになったり、活性酸素が多くなり肌が老化する原因になってしまいます。屋外での運動は紫外線にも注意ですよ。
清野菜名流美肌の秘訣「スキンケアを怠らない」
スキンケアを欠かさず、しっかりと美肌の土台作り!スキンケアを毎日しっかり行うことは、美肌作りの基本中の基本です。
そもそもスキンケアとは、シミやシワ、肌荒れができないようにお手入れすることです。そのスキンケアをしない日があるということは、当然、美肌によくありませんよね。
1日くらい・・・と思うかもしれませんが、その1日でも十分に肌トラブルを起こす可能性があるのです。ちなみに清野菜名ちゃんのスキンケア方法はいたって普通。
・帰宅したらすぐメイクをお落す
・お風呂上りにはローションで保湿
・美容パックで栄養補給という感じです。
女優だからといって高級な化粧品を使っている訳でもありませんでした。
美肌にとって大事なのは、やはりスキンケアを怠らないことなんですね。
清野菜名流美肌の秘訣「歌を歌う」
心も体もリラックス!血行も促進されて肌の代謝もアップ
清野菜名ちゃんの趣味はカラオケです。腕前は上々で、映画『金メダル男』の劇中歌「私のサンクチュアリ」も歌っていました。
歌を歌うと自然と腹式呼吸になります。腹式呼吸はお腹の筋肉を使った呼吸法で、一度にたくさんの酸素を取り込むことができるんです。酸素を多く取り込めれば、それだけ全身に酸素を送ることができ、新陳代謝がアップすることで美肌になるという訳です。
腹式呼吸自体にも、お腹の筋肉を使うことで血行が良くなり、新陳代謝アップの効果があるんですよ。まさにダブルの効果で美肌に良いという感じです。
それ以外にも歌を歌うとストレス発散にもなり、気持ちいいですよね。ストレスをためないことも美肌には効果的で、肌荒れを起こしにくくなるんです。
清野菜名ちゃんのように趣味がカラオケとなると、歌う機会も多くなりどんどん美肌に磨きがかかりますね!
清野菜名流美肌の秘訣のまとめ
まとめておけば、
・運動をする
・スキンケアを怠らない
・歌を歌うというのが、清野菜名流美肌の秘訣です。運動をして汗をかき、汚れを浮かして落すことは肌を清潔に保つことに繋がります。
じわりと汗をかく程度でもいいので、とにかく汗がポイントですね。
日々のスキンケアもサボらないようにしましょう。
スキンケアを欠かさないことは、高級な化粧品を使うことよりも大事なポイントです。
そして、苦にならない程度で歌を歌うようにしてみてください。
歌が上手、下手は関係ないんです。
とにかく歌うことで美肌への効果はバッチリ期待できます。
美肌になりたい!という清野菜名ちゃんと同世代の方は、是非清野菜名流美肌の秘訣を参考にしてみてはいかがでしょうか?
という事で、まず運動ですよね。運動から得られる効果は今説明した通りです。
E-girlsのメンバーでモデルでもある楓さんは運動が自身の美肌&美ボディの秘訣だと語っています。
また、保湿は本当に大事です。これはお肌がきれいな女性が皆口を揃えて言う事ですね。美肌なメンバーが多い乃木坂46の齋藤飛鳥さんは一日に五回も化粧水をつける程の徹底ぶり。
それだけ保湿は大切なんですね。
歌う事がいい。というのは中々歌う機会もないし、ちょっと恥ずかしいですよね(笑)単純にお腹を凹ませたいという方は丹田呼吸法がおススメです。リラックス効果あるし、良いですよ。
清野菜名さんのメイク
清野菜名メイクのポイント
①ベースメイク白く透明感のある肌をしている清野菜名さん。
スッピンのような写真も多くインスタグラムにUPされていますが、実は本当にスッピンがキレイなんだとか!
そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!
肌悩みを消すときには、「コンシーラー」や「コントロールカラ―」など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!
また、清野菜名さんはツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!
スキンケア効果の高いファンデーションを使うとより、簡単にツヤ感のある肌になるので試してみてもいいですね!
②アイブロー
もともとしっかりとした眉の清野菜名さんなので、実際メイクをするときには形や色を整える程度かもしれません。
そんな清野菜名風眉にするには、自眉に合わせた太さのストレート眉にすること。
眉頭から眉山は同じくらいの太さにして、眉尻は少し細めに仕上げるようにしていくことがポイント!
長さは目尻を過ぎるくらいに仕上げましょう!
③アイメイク
アイラインは、上ラインは目頭からしっかり、目のキワに沿ってラインを書くようにします。
このとき、目尻から少し長めにラインを引くようにしましょう。
アイシャドウは肌になじみやすいブラウン系を使うことが多いです。
色が映えるくらいの濃さで入れていき、グラデージョンを作るようにいれていきましょう。
涙袋部分には明るいアイシャドウを涙袋部分に入れて涙袋がふっくらと見えるようにしましょう!
涙袋があまりない人は、涙袋の境目にブラウン系のシャドーなどを入れて影を作ってあげると、涙袋がより強調されますよ!また、少しハデな印象に仕上げたいときには、ラメを少しつけるといいですね。
また、まつ毛はマスカラでロング感やボリューム感を出しましょう!
下まつ毛にもしっかりマスカラをつけて目元を大きくみせましょう!
④リップ
リップメイクは、ピンク系やレッド系などを使うことが多く、もともとの唇の色に近いものを使っていることが多いです。
リップのつけ方として、ツヤ感のあるつけ方にしているので保湿用リップで保湿をしてから色を重ねましょう!ツヤ感が出すぎてしまったときは、ティッシュオフするといいですね!
⑤チーク
チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れていきましょう!
色が映えるか映えないくらいナチュラルに入れましょう!
血色がよく見えるような濃さを入れるには、少しずつチークを入れていくのがポイントとなります!
⑥ハイライト
ハイライトはあくまでもナチュラルに入れてきましょう!
入れる部分は、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!
ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。
清野菜名メイクのまとめ&おさらい
1、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする
2、アイブローは自眉に合わせた太さのストレート眉で、眉頭から眉山は同じくらいの太さにして、眉尻は少し細めに仕上げる
3、アイシャドウはブラウン系を使い、色が映えるくらいの濃さで立体感とグラデーションを作っていく。また、涙袋部分には明るいアイシャドウを入れてふっくら見えるようにする
4、アイラインは、目頭からしっかり目のキワに沿ってラインを引き、目尻から少し長めにラインを引く
5、まつ毛は、マスカラを使ってロング感とボリューム感を出す。下まつ毛にもしっかりマスカラをつける
6、リップはピンク系やおレッド系などを使い、保湿ケアをしてから色を乗せる
7、チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れ、血色がよく見える程度で薄めにいれる
8、ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す
このポイントを押さえていけば清野菜名風メイクができますので、ぜひ試してみてください!
これで清野菜名さん風メイクは完璧ですね!
コメント