滝沢眞規子が美肌!美容法とメイクを教えて!

こんにちは。

今日は雑誌『very』モデルの滝沢眞規子さんについて紹介します。何でも、滝沢眞規子さんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。

早速行きましょう。

 

スポンサーリンク

滝沢眞規子さんが美肌!

 

 

滝沢眞規子さんはアラフォーで三人もお子さんがいるのに、スタイル抜群で綺麗。そしてなんと言ってもあの美肌。

 

どうやったらあんな美肌を保てるのでしょうか?

という事で、滝沢眞規子さんの美肌の秘訣に迫ります。まずは美容法から。

 

滝沢眞規子さんの美容法

 

 

滝沢眞規子さんの美容法とは?

適度な運動や栄養あるバランスのとれた食事、冷えないように体をあたためる・・・

どれもこれも雑誌やTVで見聞きしたことがあるものばかり。

でも、これを実践して継続するかしないかなんですよね。

お子さんを育てるママとしてもモデルとしても多忙ながらも、当たり前の美容法を取り入れてるのが上手なんですよね。

 

◆運動編
毎朝早起きの滝沢さんは、毎朝近くの公園でジョギングやウォーキングをするのが日課

ジムとピラティスへは週1度通う

◆普段の生活の中で取り入れていること
・ゴルフボールを足の裏でコロコロ(お料理しながら)

・前屈(洗濯物をたたみながら)

・髪を乾かす時も前屈しながら(髪の根元がふんわり仕上がるのとストレッチを兼ね備えている)

・ヨガ

・湯船につかる(夏でも)

ながらストレッチを取り入れているようで、家事をしながらストレッチをするようにしていることで無理なく続けられるのかもしれないですね♪

ここまでは取り入れられなくても、しないよりは毎日コツコツ少しでも続けることが大切なのでこの家事の時間は一緒に○○鍛えちゃおう♪と楽しむと家事の時間もストレッチする時間も楽しめそうですね。

 

◆滝沢眞規子さん美容食事編
・スムージー(産後に便秘に悩まされてから、スムージーを飲んで改善されたことから現在も毎朝かかさずスムージーを飲む)

・亜麻仁油(オメガ3)が含まれる食品

・くるみ

・チアシード

・ホワイトバルサミコ酢

・ココナッツ油

・米油

サラダにナッツ類をかけたり、ドレッシングの代わりにバルサミコ酢を使ったり、スーパーフードや健康食品は普段の食事から取り入れるよう心がげているようです。

子供のおやつもバターを使わないクッキーを作ったり、いろいろチャレンジしていますよね。

 

滝沢眞規子さんのスムージーレシピ
<滝沢眞規子のグリーンスムージー>

~材料~
小松菜 2株
ほうれん草 2株
セロリ 1/2本
パセリ 1/3本
バナナ 1/2本
りんごジュース 適宜

~アレンジ~

チアシードを入れたりヨーグルトドリンクに変えたりして楽しみながら飲む♪

滝沢さんは毎朝簡単にスムージーが作れるように小松菜・ほうれん草・セロリはざくぎりにしてジップロックに分けて冷凍保存しているそうです。
それに毎朝リンゴジュースを加えミキサーで作って時短メニュー!!

滝沢眞規子さんの美容法は時間に無駄がない!と思ってしまうほど、24時間を濃く使っているような気がしてきました。

忙しくてもいいものは取り入れてみたりやったり、美容や健康にいい物アンテナが常に張り巡らされている感じがします。そしてちゃんと取り入れて実践してみる。やってみる!精神が滝沢さんの美容につながっているんでしょうね♪

続けるのが難しそう・・・と思ったアナタ!

滝沢さんのスムージを実践するとなるとそれなりに1か月のスムージー代がかかるし、冷凍するとしてもその手間を考えてできない!と思ってしまった方。

手軽に始められるものに頼るのも一つですよ^^

私自身、産後に便秘や抜け毛、肌の乾燥などトラブル続きだったので、スムージーのように手軽に栄養をと考えていましたが、それだけの野菜や飲み物をストックすることが面倒になってしまい結果続かくなってしまった経験が。

それでも、スムージーを飲むと便秘が解消されたり肌が調子よくなるので、自分なりに続けられるように粉末青汁を取り入れています^^
頼れるところは頼って、自分でできそうなところは自分で。

野菜が高騰して体にいいけど続けるのは難しくなる・・・という事もないのが市販品に頼るいいところで手軽に続けられるメリットです^^

食物繊維やビタミン、ミネラルと1袋に豊富に栄養が入っているものが多いので、自分の口に合って続けられるものを選ぶといいと思いますよ!

 

まとめ

滝沢さんの美容法をまとめていて、これだけのことをやっていることに流石プロは違うな~と思ってしまいました。

滝沢さんのようにすべてを取り入れなくても、ちょこちょこ普段の生活に取り入れられそうなことはやってみてはいかがでしょうか?

 

まず運動ですよね。これは肌がきれいなモデルさんや女優さんが皆やっている事ですよね。昨今の筋トレブームも手伝って、美肌の女性の多くが運動をされています。

天海祐希さんも運動を大事にしていましたね。

 

天海祐希さんの美容法はこちら

 

あと食事ですが、スムージーを毎日飲んで、酵素を取り入れているとの事。自分で作るのが大変なら酵素ドリンクを飲みましょう。

 

滝沢眞規子さんのメイク

 

 

甘ブラウスにもラインパンツの日も不思議とハマる、上品さとほのかなモード感。滝沢さんがいま〝心地いい〟というのは、髪は巻かずに肌サラリ、マットな赤リップを合わせるというミニマルなメーク。崩れにくくて簡単! でもある、これがタキマキメークの現在進行形!

 

〝センターパートで巻き卒業。
ファンデは抜きで赤リップ〟

 

肌は日焼け止めにお粉をはたくだけ。チークも肌なじみのいい色を一色見つけて、毎日使っています。
プライベートでは髪を休めるためにも巻き髪にはせずに洗ったままのストレートで。
メークしないと耐えられない年齢にさしかかり、私なりに見つけた心地よくいられるちょうどいいバランスです。

2018/04/VERY_201805_252-000.jpg
ジャケット¥38,000〈トゥ モローランド コレクショ ン〉ブラウス¥28,000〈ボ ールジィ〉( ともにトゥモ ローランド)ピアス¥68,0 00(ヒロタカ/ショールー ム セッション)

メーク感は必ず欲しいから〝肌は軽く、リップを主役に〟

 

いまのタキマキ的
メークのルールはコレ!

 

〝昼もいいけど、リップを二度塗りしたら夜にもいける〟。
パウダーひとはけでナチュラルななかに最低限のきちんと感を守りリップを効かせた〝ベストバランス〟。
その詳細を、ご紹介。

2018/04/VERY_201805_253-000.jpg

【髪】

巻き卒業。真ん中分けで
カッコつけない清潔感に

「巻き卒業。真ん中分けでコンサバすぎない清涼感。服によって決めますが、普段の私はほとんどセンターパートです。分け目もクシを通すキレイさよりざっくりめ、毛先も巻かずにぱつんと切った毛先をいかします」

【肌】

 

日焼け止めにワンパウダー
軽マットがバランスよし

 

「日焼け止めはまったく白浮きしない無色のイプサを。気になる部分にだけ軽くコンシーラーをなじませます」

2018/04/VERY_201805_253-001.jpg

【目元】

 

マスカラもラインもなし
潔い〝素〟の方がイキイキ

 

「ある日の夕方、スーパーの鏡を見て〝わっ、パンダになってる〟と焦り。崩れを気にするくらいなら主役はリップに託そうと思いました。以来、アイメークは基本抜き。学校に行く時だけラインとマスカラをする、くらいになりました」

 

【チーク】

 

してる? してない?
くらいが理想

 

「ナチュラルがいいけど適度な陰影や血色は必要。パウダーにサッと重ねられるこのオレンジベージュが万能。手早く済むから忙しい朝にも最適です」

2018/04/VERY_201805_253-005.jpg
ビオモイスチュアチーク03¥3,800(MiMC)

【リップ】

 

リップブーム到来!
効く色3本がスタメン

 

「発色はいいけど、テカリがないマットさでナチュラルな肌に合う。赤が気に入って後から2色を買い足し」

2018/04/VERY_201805_253-003.jpg
【右か ら】ルージュ アリュール ヴ ェルヴェット38、64、37各 ¥4,200(すべてシャネル)

 

トレードマークだった巻き髪を卒業したんですね!とても良くお似合いです♡

コメント

error: Content is protected !!