西川瑞希が美肌!美容法とメイクを教えて!

こんにちは。

今日は西川瑞希さんについて紹介します。何でも、西川瑞希さんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。

早速行きましょう。

 

スポンサーリンク

西川瑞希さんが美肌!

 

 

西川瑞希さんって、可愛いですよね♡

お顔も可愛いし、スタイルもいいし、お肌もとっても綺麗で羨ましい限りです。

 

どうやったらあんな美肌を保てるのでしょうか?という事で、西川瑞希さんの美肌の秘訣に迫ります。まずは美容法から。

 

西川瑞希さんの美容法

 

 

<西川瑞希ちゃん(みずきてぃ)の美容法①>美しさの秘訣は「健康体」!

西川瑞希ちゃんは、ダイエットのために食事制限をしすぎて倒れてしまった経験があるんだとか。

体調を崩してしまった上にすぐにリバウンドしてしまい、身体によくないことはやめようと思ったんだそうです。

そんな西川瑞希ちゃんの美容法は「健康体をめざす」こと。
自分のペースで日々続けることで、太りにくく痩せやすい身体づくりにも繋がります。ちょっとずつ理想の身体に近づいて行くのが西川瑞希流なんだそうです。

<西川瑞希ちゃん(みずきてぃ)の美容法②>食事制限はもうしない!食べる美容法とは?

食べることを制限しない代わりに、食べるものには気をつけているという西川瑞希ちゃん。

外食をするとき以外はなるべく自炊をして、野菜中心にしたり、玄米や五穀米を食べるようにしているんだそうです。

また、便秘にも美容にもいい納豆をほぼ毎日食べたり、グリーンスムージーやアサイーボウルを作ったりなど、西川瑞希ちゃんの美容法は、美容にいいものをたくさん食べることなんですね。

<西川瑞希ちゃん(みずきてぃ)の美容法③>一杯で効果アリ♡朝いちばんに飲む白湯

西川瑞希ちゃんが朝起きてまずすることは、コップ一杯の白湯を飲むこと。

起き抜けに40度くらいのぬるめのお湯一杯を飲むことで、身体が温められて血のめぐりがよくなるんです。

血液の循環がよくなることで、新陳代謝があがったり、リンパの流れがよくなるなど、嬉しい効果が!

さらに、朝の渇いた身体に水分補給をしてあげることにより、便秘にも効果があるんだとか。毎朝一杯の白湯を飲むだけで、美容にも健康にも効果があるなんて嬉しいですね。

<西川瑞希ちゃん(みずきてぃ)の美容法④>半身浴&マッサージで美肌メンテナンス♡

どんなに疲れていても最低20分、長い時には60分かけてじっくり半身浴をしているという西川瑞希ちゃん。

半身浴は冷え性の改善にも繋がりますし、老廃物を排出して美肌になる効果もあり、さらには代謝が上がって太りにくい体質づくりにもつながるというまさに万能の美容法なんです!

西川瑞希ちゃんは半身浴の前には水分補給をしっかりするようにしているんだとか。水分をたくさん摂ってから半身浴をすることで、たくさん汗をかくことができるんです。

健康体をめざす西川瑞希ちゃんの美容法は、「食べて、動いて、気をつける」こと。
これを続けたおかげで、なんと一年間まったく体重が変わらなかったのに、ウエストなど身体のラインが引き締まったんだとか!
継続することで数字にもしっかり結果が出てくるのですね。
最近流行っている糖質制限ダイエットですが、やり過ぎると危険です。「何事もバランス良く」ですね。私の友人がやり過ぎた糖質制限をしていて、辞めてご飯を食べ始めた途端に糖尿病になってしまいました。
白湯もカラダを温めてくれるので、美肌への効果は抜群です。朝一番の空腹時に飲みましょう。
そして、半身浴ですよね。たくさん汗をかいてデトックスするのと、血行促進ですね。桃井かおりさんもやっている美容法ですね。
Ray専属の美容モデルとして活躍中の西川瑞希さん(みずきてぃ)のこだわりのアイメイクをご紹介。今回のテーマは、”ちょっぴりオトナ盛り”のアイメイク。リキッドアイライナーで切れ長な目元に見せつ、ゴールドラメで色っぽさを出しているのが特徴です。

それではメイク方法をご紹介。

 

ゴールドシャドウ×ちょこっとハネ上げライン

©Ray2016年4月号

1.ベースカラーをブラシでオン

Aのベースカラー2色を混ぜて、アイホール全体に。高さを出さずに、横長なフォルムでオトナ感を出す。

 

2.ゴールドラメを黒目の上に

Aの真ん中のゴールドラメを黒目の上にあたる部分にまあるく入れる。ゴージャス感が出る。

 

3.下目尻にのみ締め色をのせる

下目尻1/3部分にだけ、Aの一番濃いブラウンを細く入れて、目元全体を引き締める。

 

4.リキッドライナーでハネあげる

Bの黒リキッドライナーで目のきわに沿ってラインを引く。目尻は延長して3mm程度ハネ上げる。

 

目尻長めのまつ毛を作る

©Ray2016年4月号

5.部分用つけまをさらに短く切る

部分用つけまCを目尻1/3より少し長いぐらいにカットする。

 

6.ピンセットでつけまつ毛を装着する

ピンセットを使い、目尻側からつけまをオン。できるだけ自まつ毛の生え際に重ねる。

 

7.マスカラを全体に塗る

最後にDの黒マスカラを全体につける。つけまとなじませるようにブラシで整える。

いつもよりほんの少しおめかしできるレディなメイク。クールなメイクは強い印象になるから、部分つけま&ラインでプチ盛りに。どこかは引いてヌケ感をつくると、可愛らしい印象もキープできます。

ざっくりとですが、いかがでしたでしょうか?
他の記事も書いているので、良かったらご覧ください。

コメント

error: Content is protected !!