貫地谷しほりが美肌!美容法とメイクを教えて!

こんにちは。

今日は女優の貫地谷しほりさんについて紹介します。何でも、貫地谷しほりさんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。

早速行きましょう。

 

スポンサーリンク

貫地谷しほりさんが美肌!

 

 

メイクさんにも貫地谷しほりさんは「ファンデーションがいらない位お肌がきれい」と言われるほど美肌なんですよ。一体どうやったらあんな美肌を保てるのでしょうか?

という事で、貫地谷しほりさんの美肌の秘訣に迫ります。まずは美容法から。

 

貫地谷しほりさんの美容法

 

 

貫地谷さんは現在、32才という年齢ですが、私の中ではデビューの頃の“ちりとてちん”から全く変わらないなぁ~と印象があります^^

あのプニュプニュしたくなるような、赤ちゃんのような白肌を保つために、貫地谷さんは普段どのような美容法やスキンケアをしているのでしょうか? とっても気になりますよね~その美肌への秘密がご自身のブログに書かれていました♪

 

透明美肌のための美容法 ①

やはり家に帰ったら、すぐにお化粧を落として保湿する事ですかね。
私は夜中にむくっと起きてしまった時、乾燥を感じたら眠くても保湿して、またパタンと寝ます。
とは言っても睡眠に勝る美容法はないですね。

貫地谷さんへ近づくためには、保湿&睡眠を大切にした生活をすることがポイントです!

帰宅したらすぐにメイクを落とす!というのは美容のための基本中の基本!しかし、女性の約60%の人がメイクを落とさずに寝てしまったことがある!との回答結果も出ており、普段の生活で当たり前のスキンケアがキチンと出来ているのかを一度見直すことも必要ですね(苦笑)

やっぱりクレンジングですよね。桃井かおりさんもクレンジングを徹底してあの美肌です。

 

桃井かおりの美容法

 

透明美肌のための美容法 ②

肌質は敏感肌で乾燥肌。そして皮膚が薄い。基礎化粧品は基本的に保湿重視で選んでますよ!
化粧水を染み込ませるとひろがるパックもよく使ってます!ちなみに弱酸水オススメですよ!これは高校生の時から使ってます。あとは、その日の肌状態を見てヒアルロン酸の原液をスキンケアにプラスしたりしてますよ~

保湿は本当に大事ですよね。綾瀬はるかさんも保湿を大事にしています。そしてあの透き通るような肌ですから、説得力がありますよね。

 

綾瀬はるかの美容法

 

また、外からの保湿だけではなく「水をたくさん飲んで循環を良くしています」と内側からの保湿の重要性も語っていました。

 

その他にも美容に良い事を下の記事に書いておいたので、良かったら参考にしてみて下さい。

 

美肌になるには睡眠の質を上げよう!寝つきを良くするならコレで完璧
美容に睡眠は欠かせません!

 

美肌になるには内面から。とっておきの美容法を伝授!
美肌の秘訣を紹介します!

 

貫地谷しほりさんのメイク

 

 

貫地谷しほりメイクのポイント
①ベースメイク

透明感とツヤっとした肌をしている貫地谷しほりさん。

日焼け対策は日ごろから万全にしていて、メイクをする前はオイルをたっぷりとつけるそうです!

そんなこだわりが、透明感やツヤ感のある肌にしているんですね!

そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!

肌悩みを消すときには、「コンシーラー」や「コントロールカラ―」など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!

また、貫地谷しほりさんはツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!

スキンケア効果の高いファンデーションを使うとより、簡単にツヤ感のある肌になるので試してみてもいいですね!

 

②アイブロウ

とってもきれいに整っているナチュラル眉の貫地谷しほりさん。そのため、メイクアップをするときには、形や色を整える程度のメイクアップかもしれません。

そんな貫地谷しほりさんの眉にするには、ナチュラルな太眉ストレートにしていきましょう!

眉頭から眉山にかけて太さを変えないように仕上げて書き、眉尻にかけて細くしていきましょう!

このとき、眉山をしっかりと書くようにして顔全体に立体感がでるようにするのがポイントです!

長さは目尻を過ぎるくらいに仕上げましょう!

③アイメイク

二重幅が広く、目も大きい貫地谷しほりさんのアイメイクはナチュラルメイクが多めです!

アイラインは、上ラインは目のキワに沿ってラインが少し見える程度の太さで引きましょう!

このとき、目尻から5mm程はみ出るくらい長めに引いてたれ目っぽく仕上げるのがコツです!

この目尻からはみ出るラインは、少し太めに引いて強調するように書くこともポイントです!

合わせて、目頭にもちょこっとラインを引きより、目が大きく見えるようにしましょう!

アイシャドーは普段肌になじみやすいブラウン系を使うことが多いです。

色が少し映えるくらいの濃さで入れていき立体感を出すようにいれていきましょう。

また、ブラウンシャドーで下ラインを目頭から目尻にかけて書くようにしましょう!

涙袋部分には、明るいカラーのアイシャドーを涙袋に入れて涙袋をふっくらさせましょう!

涙袋があまりない人は、涙袋の境にブラウンのシャドーを入れて影を入れるといいですね!

また、まつ毛はマスカラでロング感とボリューム感を出していきましょう!

また、下まつ毛にもしっかりとマスカラをつけましょう!

 

④リップ

リップは、ピンクベージュ系レッド系などを使うことが多いです。

ただ、どの色のリップを使うときも、ナチュラルなマット感を出すことが多いです!

そのため、保湿用リップでしっかりと保湿をしてからグロスや口紅などで色を重ねましょう!

このとき、保湿用リップでツヤ感が出すぎてしまったときは、1どティッシュオフするといいですね!

 

⑤チーク

チークはピンク系を使うことが多いです。

入れ方として、頬のあたりに丸く入れるようにしましょう!

また、ほんのりと色が映えるくらいの薄さで、比較的ナチュラルにチークを入れることが多いです!

血色がよく見えるような濃さを入れるには、少しずつチークを入れていくのがポイントとなります!

 

⑥ハイライト

ハイライトはあくまでもナチュラルに入れてきましょう!

入れる部分は、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!

ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。

合わせて、貫地谷しほりさんの鼻筋は細くシュっとしているため、ノーズシャドーを鼻筋の1番上(目頭横)に少し入れてよりラインを細くしましょう!

 

貫地谷しほりメイクのまとめ&おさらい

1、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする

2、アイブロウはナチュラルな太眉ストレートで、眉頭から眉山にかけてほぼ同じくらいの太さに仕上げ、眉尻にかけて細く仕上げていく。このとき、眉山をしっかりと書き、顔に立体感が出るようにする

3、アイシャドーはブラウン系を使い、色が映える程度の濃さで立体感を作っていく。また、下ラインとして、ブラウンシャドーを目頭から目尻にかけて入れる。涙袋には明るいカラーを乗せて、涙袋をふっくらとさせる

4、アイラインは、目のキワに沿ってラインが少し見えるくらいの太さで上ラインを引き、目尻から5mm程過ぎるくらいの部分まで太めにラインを書く

5、まつ毛は、マスカラでロング感やボリューム感を出していく。下まつ毛にもしっかりとマスカラをつける

6、リップはレッド系やピンクベージュ系などを使う。どの色を使うときも、自然なマット感を出すように、保湿ケアをしてから色をのせていく

7、チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れて、血色がよく見える程度で薄めにいれる

8、ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す。合わせて、ノーズシャドーも少し入れる

このポイントを押さえていけば、貫地谷しほり風メイクができますので、ぜひ試してみてください!

これで貫地谷しほりさん風のメイクは完璧ですね!

コメント

error: Content is protected !!