高田里穂が美肌!美容法と髪型を真似したい!

こんにちは。

今日はnon-noモデルの高田里穂さんについて紹介します。何でも、高田里穂さんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。

早速行きましょう。

 

スポンサーリンク

高田里穂さんが美肌!

 

 

高田里穂さんて、本当に可愛いですよね。何だかあのナチュラルな感じが好きです(笑)とくにあの肌。透明感があって、素敵ですよね。

 

どうやったらあんな美肌を保てるのでしょうか?という事で、高田里穂さんの美肌の秘訣に迫ります。まずは美容法から。

 

高田里穂さんの美容法

 

 

高田里穂のダイエット法【食生活編】
自炊する

ダイエット中であった高田さんは、料理を自分でするようになったことをブログで明かされています。

自炊内容(ダイエットメニュー)は、卵のスープ、甘エビ3匹、白米、豆腐(冷ややっこのようなもの)、千切りキャベツ、もやし、お肉と魚でした。

 

実はあまり野菜を食べない!?

モデルさんといえばたくさんの野菜とタンパク質を摂取しているイメージですが、高田さんは普段はあまり野菜を食べていないようです。

自身のインスタグラム上にはこのようにコメントされています。

よくサラダばっかり食べてそうと言われますけど、むしろあまり野菜を食べない方なので😂今日は食べる。(惹かれたのはアボカド、サーモン、アーモンドなのだけど🌼)

とある日のランチがとてもヘルシー

 

高田さんは卵とチーズの組み合わせが好きなようです。以前にインスタグラムでキーマカレーにチーズと卵が乗っかっているものを食べている様子がアップされています。ずっと行きたかったレストランであったことも明かされていました。

卵の効能が凄い!1日1個の考えは古い?コレステロールは上がらない?
この上の写真はシリアル、卵とチーズのトースト、そしてフレッシュサラダです。とてもヘルシーなランチを召し上がられています。しかし、普段からこのような食事ではないようです。ラーメンやつけ麺を食べていることも明かされていますので、食事も体の調子に合わせてコントロールされているのかもしれません。

 

冬は温かいスープで防寒対策

冬の防寒対策には温かいスープを作って体の内側から温めるようにされています。スープの具材も体が温まる食材をチョイスされているようです。

自炊の鶏肉&しらたきスープには、しょうがやねぎなど体を温める素材を追加。

 

高田里穂のダイエット法【トレーニング編】

 

高田里穂さん本人が、

毎日 足裏マッサージしてる。
けど久しぶりにしてもらいに行った。
痛気持ちよくて、スッキリした☺️

と語ってるように足裏マッサージは欠かさないようです。

 

ピラティス

高田さんの趣味・特技の欄にピラティスと紹介されています。どれくらいの頻度で行われているかまでは明かされていませんが、趣味であれば定期的に行われているのではないかと推察できます。

まとめ
いかがでしたか。日々のケアはきちんと行い、ダイエット中はなるべく自分で料理を作るようにされています。野菜をあまり食べていないというのは意外でしたが、たまに食べる日もあるように思います。1度目のハリウッド映画は残念な結果に終わってしまいましたが、今後さらに挑戦し続け活躍されることを期待します。

 

たんぱく質を多く取る事で、美肌を保つというのは最近の主流ですね。

他にも美容に良い事を下の記事に書いておいたので、良かったら参考にしてみて下さい。

 

美肌になるには睡眠の質を上げよう!寝つきを良くするならコレで完璧
美容に睡眠は欠かせません!

 

美肌になるには内面から。とっておきの美容法を伝授!
美肌の秘訣を紹介します!

 

高田里穂さんの髪型になりたい!

 

 

今、髪形を変えるなら、夏モードにシフトするのが正解! ばっさりカットで涼しげに、カラーでこなれ感UP、夏服映えが叶う……そんなヘアチェンジで可愛さを後押し♡

高田里穂がこなれ度高めな夏モテロングにChange!

変身前は、ワンレンストレート。カラーなしの黒髪ヘア。

揺れる毛束もプラスされこなれ度高めのロングに

髪色は8トーンのアッシュベージュ。おしゃれさ&透明感の両方を叶えるトレンド色! 毛先を中心にレイヤーをたっぷり入れ、涼しげなゆらぎ毛束を作り込んで。(担当/飯田尚士[Belle Ginza])

「カラーと動きが変わるだけでイメージ一新。鏡を見るたびにテンションが上がって、ヘアと一緒に気分まで明るく♡」(from Riho)

  • ドライの状態でレイヤーを入れるのが正解。
  • 久々のカラーリング。

アッシュ系カラーで透明感と抜け感の両方をプラス♡

 

巻くときは38ミリの丸アイロンでランダムに巻きましょう。

 

 

コメント

error: Content is protected !!