こんにちは。
今日は雑誌『Ray』のモデルである鹿沼憂妃さんについて紹介します。何でも、鹿沼憂妃さんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。
早速行きましょう。
鹿沼憂妃さんが美肌!
鹿沼憂妃さんって、本当に可愛いですよね。特にあの美肌♡
どうしたらあんな美肌を保てるのでしょうか?という事で、鹿沼憂妃さんの美肌の秘訣に迫ります。早速行きましょう。
鹿沼憂妃さんの美容法
2012年より「Ray」専属モデルとして活躍され、会う人まで元気をわけてくれるような、とびきりのスマイルが印象的なモデルの鹿沼憂妃さん。
すっぴん美人図鑑の撮影後は「どすっぴんでの撮影は、逆にテンションがあがりました(笑)! 本格的なカメラですっぴんを撮られるというのは完全に初めてだったので、楽しかったです」と笑顔を見せてくれましたが、
インタビューでは、鹿沼さんのスキンケアやスタイルキープの方法などについて、お聞きしましたよ。
―まずは鹿沼さんのお肌のタイプから教えてください。
鹿沼さん:混合肌なんですけれど、Tゾーンだけがテカってしまい、頬っぺたは乾燥しがち。調整がけっこう難しいのですが、オイルを使う時はまず頬にのばして、Tゾーンは手に残ったものを少しのせる程度にしています。
―これまでに肌悩みがあったことはありますか?
鹿沼さん:肌はありがたいことに丈夫といいますか、あまり荒れるということは昔からなかったんです。
でも、25~26歳で初めてお肌の曲がり角を感じ、皮膚の感じが少し変わった気がして、その時に初めてお肌についてすごく悩みました。
―やはり20代後半では、10代や20代前半の時と同じようにとはいかないですよね。
鹿沼さん:自分がしたことが、肌にダイレクトに表れるようになったなと。例えばジャンクフードも以前は何ともなかったのに、翌日に気づいたら「あっ」って、吹き出物が出てしまうこともありましたね。
それからは人に聞いたりして、いろいろなスキンケアを試し始めました。
―そうだったのですね! でも、ちゃんとやった分、お肌はこたえてくれることが多いように思います。
鹿沼さん:はい、去年の夏くらいには洗顔を見直したら、お肌がさらに荒れにくくなったんですよ! 洗顔を見直すまでは、女性ホルモンの状態によっても月に一度くらいはポツっと吹き出物が出てしまうこともあったんですけれど。
―洗顔は、どう変えられたのでしょうか?
鹿沼さん:ヘアメークさんから教えていただいたんですが、もうD.U.O.の「ザ クレンジングバーム」を去年の夏過ぎ頃からリピートしています。これは洗いあがりのパサつきがなくて、お肌に優しい感じ。朝も夜も基本はこれ1つで洗顔していて、夜はメーク落としも洗顔もこれ1つで済むので、ラクチンで続けやすいんです。
―疲れている時などは、特に夜の洗顔が1つで済むと嬉しいですよね。スキンケアの時の手のタッチでは、何か気をつけていることはありますか?
鹿沼さん:以前は“叩き込む”という感じでケアしていましたが、やっぱりお肌に良くないなと思いなおして。今は傷つかないように、しっかり入れ込む感じでお手入れするようにしています。あとは、下にさげないように、上にあげるような意識でスキンケアすることですね。
―たしかに、女性の肌は男性と比べても薄く、繊細ですものね。
続いて、鹿沼さんのスタイルキープの秘けつについても教えてください。
鹿沼さん:ながら系のものを絶対的に毎日するようにしています。バランスボールに乗っかったままテレビを見たりとか、こまめに自宅でできることを続けていて。
あとは毎日お風呂で汗を流すことも日課。38~39度のお湯に長い時は1時間、短くても20~30分は浸かるようにしていますよ。
以前は即効性がほしくて、身体を鍛えたい時にはきついトレーニングジムに一度ガツンと通ったりしていました。大人になって、すぐに効果が表れなくてもじわじわと続けていくことを学びましたね(笑)。
―上手くご自身に合うものを取り入れてらっしゃるんですね! 無理なくキレイにという、バランスが大切だと感じます。最後になりますが、美肌を目指す「日本すっぴん協会」の読者にメッセージをいただけたらと思います。
鹿沼さん:すっぴんの状態が良いとメークもより楽しくなるし、朝起きてお肌の状態がいいということだけで外に出たくなったり、気持ちも変わってきたりすると思うんです。
コツコツ、無理なく、焦らずに(笑)。自分のできることから楽しんで美肌を目指していったら、気づいた時に「あ、なんか変わってるかも」と発見があるかもしれない。
女の子はお肌でテンションが変わったり、人生までも変わることがあると思うので、一緒に頑張っていきましょう!
「コツコツ、無理なく、焦らずに」これは長く続けるコツですね!
他にも美容に良い事を下の記事に書いておいたので、良かったら参考にしてみて下さい。


鹿沼憂妃さんのメイク
鹿沼憂妃ちゃんのメイク方法♡
鹿沼憂妃ちゃんがブログでメイクプロセスを解説されていました。
ポイントをピックアップしてご紹介させていただきます♡メイク道具はこちら♪
ポイントは濃いめのアイメイクです。
- 1. アイメイクは濃いめのブラウンシャドーで引き締める
- 2. 上のアイラインは目の黒玉より外側だけに長めに極細で引く
- 3. 下のアイラインも黒玉より外側だけに引く(タレ目に見えるように)
- 4. 涙袋はパールのシャドーとラメライナーで、さりげなくキラキラさせる
- 5. 上下にマスカラをつける(まつげは上げ過ぎないように)
- 6. つけまつげを目尻だけにつける
- 7. チークをつけて完成♡(ピンクオレンジが定番で、甘めはピンク、元気めはオレンジ)
▼お目々アップ♡
▼メイクを進めて…
▼完成♡
▼ちなみにオフの日はマスカラだけの日が多いそう♪
鹿沼憂妃ちゃんのすっぴん画像と薄メイク♡
鹿沼憂妃ちゃんの薄メイク♡
また、他のブログで薄メイクを紹介されていました。
こちらはマスカラと、ほんのり眉&チークだけ。
鹿沼憂妃ちゃん的にはしっかりメイクした顔の方が好きらしいですが、薄メイクもとってもかわいいですね♡
鹿沼憂妃ちゃんのすっぴん画像♡
そして、鹿沼憂妃ちゃんのすっぴん画像がこちら♪
すっぴんもとってもかわいい♡
鹿沼憂妃ちゃんはブログで
「お肌そのものが綺麗なのがやはり1番ですよね、がんばろう♪」
とおっしゃっていました。ほんとにそうですよね、わたしもがんばろう♡
まとめ
今回は鹿沼憂妃ちゃんのメイク方法についてご紹介しました、いかがでしたでしょうか?
憂妃ちゃんみたいにメイクプロセスを解説してくださると、すごく参考になりますね♪
これからもかわいい鹿沼憂妃ちゃんを応援していきます(^^)
やっぱり美肌メイクも、地肌がきれいじゃないと上手く行きませんね。
コメント