こんにちは。
これを見ているあなたは「美肌になりたい」と考えている。そうですよね?
どうしたら美肌になれるのでしょうか?
高い化粧水やクリーム?
エステサロンに通う?
マッサージ?
それ、どれも高いばかりで意味がない…とは言いませんが、効率が悪すぎるんですよね。
じゃあ、どうすればいいのか?
内面からキレイになればいいんです。
では、具体的に説明していきましょう。
お肌は排出器官
今、体験的に分かったことがあります。
それは肌は排泄器官だったということです。
それまで「ターンオーバー」という言葉を聞いたことはあっても、「肌の細胞が新しく生まれるサイクルのことか、へ~。」くらいの認識しかありませんでしたが、
今は「体のいらないモノが肌から自然に出て行っている」という実感があります。
それはどういうことかというと、例えば水で洗顔するだけで毛穴の汚れ、角栓がすっと自然に取れるというようなことです。
毛穴の汚れが目立って角栓が毛穴を広げるような状態は、肌が正常ではないということが、今ならわかります。
肌が健康だと、毛穴は小さくなるし、角栓も目立って大きくなることはありません。
そして時がくれば自然にぽろっと抜け落ちます。
角栓はあるのが正常だからなくなることはありません。
でも肌からの排出が上手くいっていれば、角栓は細く目立ちませんし、時がくれば抜けるので、なくなったような気さえしてきます。
今朝、洗顔中に鏡を見てたまたま角栓が抜け落ちるのが目に入り、ここ1年くらい角栓の存在を気にしなくなっていた自分に気が付きました。
そしてその時改めて「肌は排泄器官だったんだな」と感じたのでした。
排出器官だと考えれば、そこから逆に何かを与えようとするのは不思議な行為に思えてきます。
意外に意識をしていないと思いますが、私たちの体には4大排泄器官があり、1.大腸(便を排泄)2.腎臓(尿を排泄)3.肺(炭酸ガスなどを排泄)、そして4番目にくるのが皮膚なのです。
排出器官に対して、高価なクリームを塗る事は、果たして必要でしょうか?
むしろ、排出器官なのですから、下手にクリームを塗りたくらない方が得策ではないでしょうか?
「肌は内臓のバロメーター」なんて言われる事があります。つまり内臓に良い事をしていれば、自然と美肌になっていくのです。
具体的に美肌になるためのポイントを3つにまとめました。
1、美肌のために、定期的に運動をする
美肌のために、運動は欠かせません。「私、運動は苦手だなぁ。」と思うかもしれません。大丈夫です。いきなりキツイ運動をする必要はありません。毎日、いや2日に一回でもいいので、少しづつ出来る範囲で頑張りましょう。
お勧めはスクワットです。スクワットは足の筋肉を使いますよね。実は身体の筋肉量のほとんどを足の筋肉が占めているのです。足の筋肉を使う事で、全身の血行が良くなり、代謝が上がりますし、太りにくい体質になります。
「脚が太くなるのはイヤ…。」あなたはそう思うかもしれません。でも安心して下さい。普通のスクワットをやったくらいじゃ脚は太くならないし、むしろ引き締まります。ジムに通った事がある方なら、この事がよく分かると思います。
美肌になるには睡眠の質を上げましょう。
これは有名な話なのでご存知かもしれませんが、美肌になるには質の良い睡眠が欠かせません。
詳しい事はこの記事に書いておいたので、良かったら参考にしてみて下さい。
3、美肌になるには、バランスの良い食事と発酵食品
これも当たり前ですが、美肌になるにはバランスの良い食事が大切です。具体的にはタンパク質を4割、野菜を3割、炭水化物を3割にするのが理想です。
そして発酵食品ですが、今発酵食品が女優さんの中で大人気なのを知っていますか?
あの『美肌だと思う芸能人第一位』の綾瀬はるかさんも「マイぬか床を持っている」と言っていました。
現代でも納豆や味噌・漬物・塩辛・醤油・酢などは「和」の伝統食として身近な存在です。和食に欠かせない発酵食品には、次のような効果があります。
- 消化吸収がよくなり、より「おいしく」する効果
- 栄養価をあげる効果
- 食品の保存性を向上させる効果
そして、発酵食品には上記で述べた効果の他に、美白・美肌、ダイエットサポート、抗酸化など女性にうれしい働きも期待できます。
発酵食品は腸にも良いので、お勧めです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これらの事を意識して、毎日の美容に役立てて下さい。
コメント