こんにちは。
今日は佐久間由衣さんについて紹介します。何でも、佐久間由衣さんの美肌っぷりが話題になっているとの噂を耳にしたので、調べてみました。
早速行きましょう。
佐久間由衣さんが美肌!
佐久間由衣さんは美肌でスタイルも良くて、本当に綺麗ですよね。一体どうやったらあんな美肌を保てるのでしょうか?
という事で、佐久間由依さんの美肌の秘訣に迫ります。まずは美容法から
佐久間由衣さんの美容法
「自炊はほとんどがさっぱりとした和食中心。外食じゃなくて自分で作ると、食べているものが何なのか、食材がイチからちゃんと見て分かるっていうのが、安心だし体によさそうなのでハマりました。」(by 佐久間由衣)
やっぱり和食ですよね。
和食は余分な油を使わないので、健康にもお肌にも優しいです。
「植物性ソイプロテインはジムですすめられたもの。毎朝水に溶かして飲んでいる。」
※プロテインを意識して取り入れている女優やモデルは、石原さとみ・長澤まさみ・ローラ・菅野美穂・泉里香・吉瀬美智子・萬田久子さんなど。筋肉のためだけではなく美肌作りにも必須です。
植物性のソイプロテインはお腹が緩くなりやすい人でもお腹を下しにくいのでお勧めです。
「自然な小麦色の肌になりたくて。夏なら肌は白いよりちょっと焼けていたほうが締まって見えるし、おしゃれに見えてカッコいいのかなと思います。チークを使った日焼けメイクも気になりますね。下着や水着の仕事をしたのがきっかけで、パーソナルトレーニングを始めてから、代謝がよくなり、すごい汗をかくようになりました。体が硬いので、まずはストレッチを頑張って、夏に向けてもっと代謝を上げる! 時間をかけて、いい体にしていきたいですね♡」(by 佐久間由衣)
「汗をかくのが好きだし、ストレス発散になるので休みの日もこれで走ったりします。最近は、通販で買ったエアロバイクが大活躍中!」(by 佐久間由衣)
運動は本当に良いですよね。汗をかく事でカラダの中の老廃物をデトックス出来ます。そして何よりもダイエット効果もありますしね。
当然ですが、食事制限によるダイエットよりも運動で痩せた方が良いです。運動で痩せるとスタイルも良くなりますし、太りにくい体質になります。
E-girlsのメンバーでモデルの楓さんも運動によって、あの美ボディと美肌をキープしています。
他にも美容に良い事を下の記事に書いておいたので、良かったら参考にしてみて下さい。


佐久間由衣さんのメイク
佐久間由衣メイクのポイント
①ベースメイクナチュラルだけど、白く透明感のある肌っぽさを感じる佐久間由衣さん。
元モデルということもあり、美容に気を付けていることもあるんだとか!
そんな素敵な肌にするにはなんといってもくまやくすみなどの肌悩みをしっかりと消すということが重要です!
肌悩みを消すときには、「コンシーラー」や「コントロールカラ―」など、肌悩みに合わせてアイテムを使いこなすことが大切ですね!
また、佐久間由衣さんはツヤ感のある肌をしているため、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアをしてから、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感を出しましょう!
スキンケア効果の高いファンデーションを使うとより、簡単にツヤ感のある肌になるので試してみてもいいですね!
②アイブロー
もともとしっかりとした眉の佐久間由衣さんなので、実際メイクをするときには形や色を整える程度かもしれません。
そんな佐久間由衣風眉にするには、自眉に合わせた太さのストレート眉にすること。
眉頭から眉山は同じくらいの太さにして、眉尻は少し細めに仕上げるようにしていくことがポイント!
このとき、少し上向きに眉を書いていくとより、佐久間由衣風の眉になりますよ。
長さは目尻を過ぎるくらいに仕上げましょう!
③アイメイク
アイラインは、上ラインは目頭からしっかり、目のキワに沿ってラインを書くようにします。
アイシャドウは肌になじみやすいブラウン系を使うことが多いです。
色が映えるくらいの濃さで入れていき、グラデージョンを作るようにいれていきましょう。
涙袋部分には明るいアイシャドウを涙袋部分に入れて涙袋がふっくらと見えるようにしましょう!
涙袋があまりない人は、涙袋の境目にブラウン系のシャドーなどを入れて影を作ってあげると、涙袋がより強調されますよ!
また、少しハデな印象に仕上げたいときには、ラメを少しつけるといいですね。
また、まつ毛はマスカラでロング感やボリューム感を出しましょう!
下まつ毛にもしっかりマスカラをつけて目元を大きくみせましょう!
④リップ
リップメイクは、ピンク系やレッド系などを使うことが多く、もともとの唇の色に近いものを使っていることが多いです。
リップのつけ方として、ツヤ感のあるつけ方にしているので保湿用リップで保湿をしてから色を重ねましょう!
ツヤ感が出すぎてしまったときは、ティッシュオフするといいですね!
⑤チーク
チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れていきましょう!
色が映えるか映えないくらいナチュラルに入れましょう!
血色がよく見えるような濃さを入れるには、少しずつチークを入れていくのがポイントとなります!
⑥ハイライト
ハイライトはあくまでもナチュラルに入れてきましょう!
入れる部分は、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出しています!
ハイライトは入れすぎてしまうと、変に立体感が出てしまいバランスが悪くなってしまうので注意しましょう。
佐久間由衣メイクのまとめ&おさらい
1、ベースメイク前にはしっかりと保湿ケアを行い、その後くすみやくまなどの肌悩みはしっかりとカバーし、ファンデーションを少しずつ塗り、フェイスパウダーなどで仕上げて、ツヤ感のある肌質にする
2、アイブローは自眉に合わせた太さのストレート眉で、眉頭から眉山は同じくらいの太さにして、眉尻は少し細めに仕上げる
3、アイシャドウはブラウン系を使い、色が映えるくらいの濃さで立体感とグラデーションを作っていく。また、涙袋部分には明るいアイシャドウを入れてふっくら見えるようにする
4、アイラインは、目頭からしっかり目のキワに沿ってラインを引く
5、まつ毛は、マスカラを使ってロング感とボリューム感を出す。下まつ毛にもしっかりマスカラをつける
6、リップはピンク系やおレッド系などを使い、保湿ケアをしてから色を乗せる
7、チークはピンク系を使い、頬のあたりに丸く入れ、血色がよく見える程度で薄めにいれる
8、ハイライトは、鼻筋・おでこの真ん中・あご・目の下三角ゾーンに入れて立体感を出す
このポイントを押さえていけば佐久間由衣風メイクができますので、ぜひ試してみてください!
これで佐久間由衣さん風メイクは完璧ですね!
コメント